ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

駅南の冬の風物詩!今年のテーマは「未来へ」!35年の歴史とこれからを深堀り!『けやき通り』他で『NIIGATA光のページェント』開催!12月8日~2024年1月31日。

ガタ子

ガタ子

2023.11.30

今年も気付いたらもう12月。

悲しきかな…相も変わらずソロなガタ子…

だがしかし!なにげロマンチスト。

よってクリスマスのイベントは大好き。笑

大注目は毎年恒例の『光のページェント』!

ガタ子が物心ついた頃からあるような…

そもそも『光のページェント』のルーツって??

詳しい話が聞きたい…ってことでレッツ!

 

新潟駅南口広場とけやき通りのライトアップイベント

『NIIGATA光のページェント』

ガタ子も毎年見に行ってる。

なんならほぼ毎日のようにけやき通り通る。笑

去年の点灯式…市長も来てて大盛り上がりだったな〜

車で通るだけでもウットリするし、

期間中は駅南がキラキラ明るくて気分もアガる。

けやき通りで呑む率もアガる。

駅南の冬には欠かせない名物!!

そんな新潟民にはお馴染みのイベント…

やっぱり歴史が深いらしく

遡ること35年前…1988年が始まりらしい~

ほほぅ…そんな前からシャレオツなイルミネーションが!?

と思いきや!最初はそんな規模じゃなかったらしい。

実は最初は、1人の店主さんの想いから始まった!と…

ナニその続きがキニナルお話~!笑

当時の駅南は「駅裏」とも呼ばれてたくらい

夜は暗くて寂しかったみたい。

新潟の冬ってば激寒だし、なおさらガランとしそう…

そんな様子を見かねた、当時駅南にお店を構えてた

元『クロワッサンの店』の店主さんが

せめてお店の前だけでも明るくしたい!と

17本のけやきに電球をつけたのが始まりらしい。

えぇ゛~!そんな温かいエピソードが…!

今年の冬、越えられそうなほどあったかエピソード。笑

翌年は近くのお店の人たちも賛同してくれて

そこからどんどん輪が広がってって

年々協力するお店が増えるように!

真っすぐな想いがみんなを動かして…

「けやき通りを明るくする会」として団体にもなって

いつの間にか地域の人たちにも市にも認められる

駅南の冬のシンボルになったとか…

あぁダメ。泣きそう。この話映画化してほしい。笑

そんなアツい歴史を経て

今年も『NIIGATA光のページェント』は開催~!

テーマはズバリ…「未来へ」!

新潟駅と駅南エリアの発展とともに

どんどん進化するイルミネーション。

温かさを感じられるオレンジ色の

ろうそくカラーの点灯をメインに

12月8日の『点灯式』ではいろんなお楽しみがあるとか!

まずは恒例の『笹口小学校』とのコラボ!

「願いのツリー」が新潟駅南口広場に設置されて願いの光が灯る~

光の正体は、再利用したガチャガチャのカップ!

そこに小学生たちの願いが書かれてたり

見に来た人たちも募金形式で参加可能!と…

まるでクリスマスツリーの飾りだ~

みんなの願い…ガタ子の願いも…叶いますように!

『笹口小学校』ってば『光のページェント』のために

3年生からいろんな授業を受けてるみたい。

今やページェントは学びの場にもなってるってことか…

お米をリスペクトする「ライスペクト」

なんかも勉強してて

その成果をページェントで発表するらしい。

点灯式当日は、炊き込みご飯が楽しめたり

『シェフパティシエ専門学校』との

お米を使ったコラボスイーツが味わえる模様。

そして…駅南だけにはとどまらない!笑

新潟市外、そして県外の人たちの協力もあるみたい。

駅南やにいがた2km以外の協賛会社も多く、

クラウドファンディングでも

新潟県外の人たちからの応援があったとか!

出張や旅行で偶然ライトアップ見た人や

県外に住む元新潟民の心をも

動かす力があるってことね…なんか感激。笑

そして!『光のページェント』はさらに進化すべく!

今年のテーマの通り…

未来に向けていろんなことを計画中〜

年間通して活動できるようにイベントや企業とコラボ!

なんと!新潟駅の南口広場と万代広場を繋ぐ

高架下の歩道もライトアップ予定!

駅南と駅前が繋がるなんてステキ…

さらには!『朱鷺メッセ』中心に万代島で開催されてた

『1マイルVoyage2023』との連携も検討中!と…

これって新潟駅周辺、かなりきらめくんじゃ?!

にいがた2kmを合言葉に

あらゆるエリアの取り組みがどんどん繋がっていってる!

明るく輝く未来も遠くないかも~~

開催は、12月8日~2024年1月31日。

イルミネーションに負けないくらいの

ロマンチックなお話だったな〜

今や単なるライトアップイベントでなく!

地域の人たちと協力して地域活性化に繋がってる

大事なイベントなんだって実感…

今年もばっちり楽しんで来よう〜!ソロだけど。涙

 

【イベント情報】
イベント名:NIIGATA光のページェント
開催日:12月8日~2024年1月31日
時 間:17:00~24:30 ※12月22日20:00~22:00の間、消灯
会 場:新潟駅南口広場、けやき通り
問合先:NIIGATA光のページェント実行委員会 事務局
電 話:025-282-7108(平日10:00~15:00)

※画像の一部は、過去開催時の画像です。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.03.28

東大通にあるパークレットの名称がついに決定!メディアフレームも更新!昨年開催した『東大通みちばたリビング』の効果はいかに?!

2023.06.01

カラオケしながら新潟移動!?新潟駅周辺で体験できる『カラオケタクシー』乗ってみた。タクシー運転手さんから見たにいがた2kmとは!?

2024.02.08

新潟民は地魚を食べない?!みなとまち新潟の意義とは?!『佐渡寿司弁慶』の小崎社長に聞いてみた!新「新潟駅」についても!

2024.02.22

新潟はアニメビジネスの環境が整ってる?!今年も開催!『新潟国際アニメーション映画祭 2024』に隠された思いとは?!3月15日~20日開催。

2023.06.08

働くことを学ぶチャンス!キッズの夢を育てて将来のまちづくりに!『万代シテイパーク』他で開催された『KIDSおしごと体験 in 万代シテイ&新潟駅 2023』行ってみた。

2023.02.02

にいがた2㎞でデートするなら!?ガタ子本気プレゼンツ!妄想デートプラン考えてみた。

2024.06.27

にいがた2km×8区=HEAT?!8区の魅力をオープンイノベーションで!『NINNO(ニーノ)』で開催された『オープンイノベーション地域連携マッチングセミナー』行ってみた。

2024.09.26

大人気ゲーム『フォートナイト(Fortnite)』に『古町ルフル』が出現?!新潟の魅力を仮想空間で体験!『PLATEAU』の活動の幅広がる!