ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

新潟市上空の風を検知!『NST新潟総合テレビ』に設置された風を観測する機械『ドップラーライダー』その活用方法とは!?

ガタ子

ガタ子

2022.12.15

最近、天気のゴキゲンが斜め。笑

雪も降ったし風も冷たいし…

なんてニキローくんと世間話してたら

『ドップラーライダー』って知ってますか?

と、急に横文字でガタ子を試してキタ。

どうやら…またにいがた2km圏内で

おもしろい企画が進んでるらしい…

 

ニキローくんが言ってた

『ドップラーライダー』とは…

風を検知する機械のこと。

現在は、『NST新潟総合テレビ』に設置して

テスト中!らしい…

TV局でテストか…気象予報に役立つとか?なの?

どうやら…社員しか入れない執務フロアの

バルコニーに置いてあるらしく…

アンバサダーの特権使って!そろり見に行ってみた~笑

案内された長~いバルコニーの先で…

『ドップラーライダー』を発見!

思ってたよりシンプルなフォルム。

もっと仰々しい装置想像してたけど

四角くてロボットみたい。笑

今にも動き出してベランダ清掃とかしてくれそう。

今回、大阪から『ドップラーライダー』を設置しに

来てくれたのは『日本気象株式会社』

『にいがた2km』に注目してタッグを組んだ!と。

その『日本気象』の方にお伺いするチャンスが!

『ドップラーライダー』とは…

上空300mまでの風の流れを検知して

風の強さや向きを測ることができる機械。

『アメダス』は上空約20mほどで検知してるらしいから

上空300mまでって…

かなりスゴイ機械なんじゃ!?スゴイんですけど。笑

で、この上空300mまでっていうのが

ちょうどドローンが飛行する高さ。

どうやらこの『ドップラーライダー』を

新潟市で導入開始した理由もココ!

ご存じ!にいがた2kmには

信濃川を含む水辺空間が広がってる。

川の上空は陸上と比べて制約が少ないから…

ドローン導入に適した環境が整ってる!と。

で、今後もドローンを使った物流実証を計画中!

ドローンは風との相性が命!!だから

飛ばす前に風向きや強さを調べて

安全確認してから飛ばせるように

『ドップラーライダー』を導入した!と…

設置場所には、信濃川下流沿いを見渡せる

『NST新潟総合テレビ』がベスト!ってことで

お願いしたら社屋のロケーションを

有効活用できるなら!と

にいがた2kmへの協力を快諾してくれたらしい。

半径2kmくらいが計測範囲ってことで…

にいがた2km圏内も偶然カバーされたらしい。

偶然って…新潟市ってばツイてる。笑

『ドップラーライダー』で計測した結果は、

専門サイトで公開される予定!

今はまだテスト配信中ってことだけど…

どんな風に計測結果が見れるのか知りたい!

見たい見たいな空気感バシバシ出したら

特別に見せてもらえた。Vivaアンバサダー!

図の右上にある黒矢印が8.0m/sを表してると。

で、ピンクの矢印が今の風の強さと向き!

 

 

このデータを実際にリアルタイムで見ながら

11月26日に行われたのが

『8BAN EVENING MARKET』

地上から屋上へドローンがカレーを配達する際に

活用された様子。

これがもっと広範囲で行われたら!?って考えると…

近未来的でワクワクするわ~笑

日本気象さんによるとドローンだけじゃなく…

風力発電の建設時や飛行機の離着陸時の

安全確認にも使われてるらしい。

Wow!もはや国民的機械。笑

そして我らが新潟市でも…

例えば…やすらぎ堤でのウェディングフォト撮影や

信濃川上空でのドローンショー、

ホテルと連携して宿泊者向けウォーキング情報の提供

なんかを考えてるみたい!

なによナニナニ…なんか夢あるね~笑

ガタ的正確な天気予報してもらえると心強い!

なんせ新潟ですから…

特にこれからの時期ってばかなり慎重。

突然雨や雪が降ることもしばしば。笑

出かける前にチェックしたり、

ショッピング施設で案内してくれたり…

それはそれはとても助かる!

けど…気象予報の向上につながるまでには

2、3年の観測データが必要みたい。

おっと…ちょっと気の長い話だった。笑

雨にも負けず風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けないで働く

『ドップラーライダー』の

水も滴るいい機械!な横顔。

ガタ子には見える…

新潟の今と未来を真剣に見つめるまなざしが!笑

なんか尊敬…なんか愛着…なんか好き。

ってことで『ドップラーライダー』の

偉大さを学んだガタ子。笑

対面中ずっと「トップライダー」って呼んでてごめんね。

もう間違わない!

これからの生活に欠かせないBIGな存在になりそう!

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2022.12.22

一足早くプレイバック2022年!ガタ子にいがた2kmのアンバサダー就任!9月からの活動を振り返ってみた。

2025.06.19

新潟に佐渡がやってくる?!屋上の特別開放も!『新潟港 佐渡汽船ターミナル』で『旅する佐渡フェスティバル』初開催!6月28日。

2025.02.20

今年も開催『新潟国際アニメーション映画祭』!新潟出身の人気監督に会えるかも!交流拠点『NIIGATA SKY BAR』も『メディアシップ』に初登場!3月15日~20日。PR:新潟市

2024.11.07

新潟市8区の魅力を発信!あの特産品がサワーやホットサンドに?!万代シテイで『ハチク★キッチン』開催中!12月29日まで。

2023.07.06

あの『初音ミク』が新潟の夜空に?!『新潟まつり 花火大会 初音ミク 夜空プログラム』開催!8月6日19時20分スタート!PR:新潟市

2022.09.13

食べ物が空を飛ぶ!?ドローンで信濃川対岸へ!デジタル産業が新潟市発展には必要不可欠!『ドローンフードデリバリー』の実証実験見に行ってみた。

2023.07.20

万代がアンブレラスカイで彩られる!ウォーカブルな空間!『万代ホコテン Re:にじのまち』開催!行ってみた。次回の開催は7月29日、30日。

2024.02.15

『にいがた酒の陣2024』開催目前!ひと足先に出展酒蔵をチェック!新潟市内の『酒蔵』まとめ。東大通パークレットの名称投票もスタート!