ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

1位はTHE新潟!なあの水辺空間!『にいがた2kmエリア内のおすすめ【観光スポット編】』アンケート結果発表!

ガタ子

ガタ子

2023.01.19

生まれてこのかた…ずっと新潟暮らしのガタ子。

大好きNIIGATA~!な気持ちはダントツ!

けれど…アンバサダーとしてはまだひよっこ。笑

オススメスポット知りたい!

ってことで実施したアンケート!

「にいがた2kmエリア内のおすすめ【観光スポット編】」

皆様…投票ありがとうございました!

ってことで…結果発表~~!!

 

 

栄えある第1位に輝いたのは…

『信濃川沿い』

…キタ~~!我らが誇り高き大河!!

『やすらぎ提』は大勢の人で賑わう水辺空間。

『ミズベリング』が開催されたり…

ランニングやお散歩したり…

みなとまちの風情を感じるから…などなど…

ビューポイントとして楽しむ人や

憩いの場としてお気に入り!な人多数。

信濃川と向こうに立ち並ぶ建物が絵になる!

なんてのも!…ワカル〜!!

第2位は…なんと同率で3ヶ所ランクイン!

まずは…『ピアBandai』

ガタ家の台所!笑

地元民からはもちろん!

新潟のおいしいグルメを堪能できるってことで

観光客にも人気なHOTスポット。

お土産を買うにもピッタリ de 大人気!

イベントが多いのもガタ的ポイント高し!

なんたってバーチャル産直市場のプロジェクトも

絶賛進行中だし…ここは外せない感。笑

同じく第2位…『萬代橋』

はいはいはいはい!王道!

新潟のシンボルだから!っていう声や

散歩するのにちょうどいい距離!

やすらぎ堤に直結する階段ができたら最高!なんて意見も!

古町側から…万代側から…

渡るもよし!遠くから眺めるもよし!

観光客向けにフォトスポット作るのもありじゃ!?

萬代橋から撮る街の写真…ガタ的イチオシ!

夜の街のキラキラと水面の反射…ステキ。笑

そして3つ目の第2位は…

『西堀ローサ』

キターーー!!ガタ子もホント好き。

和モダン…古き良き…

このなんとも表現しがたい雰囲気。好き。

独立した地下街で珍しいゆえ…お気に入りな人多め。

このレトロ感活かして何かできないものか…

例えば、関東の某遊園地的な感じで

非日常な昭和レトロの街並みを再現するとか…

今人気のレトロ喫茶作ってみるとか…どうでしょう!

第3位は…

『新潟ブルース歌碑』

『青島食堂』『青海ショッピングセンター』

なんと!これまた同率がいくつも!

アパ社長が歌ってくれた美川憲一の

「新潟ブルース」をもっとアピールせよ!

なご意見もあった…

今日も霧がふる万代橋…いつかより添った古町通り…

十八番にすると誓う。

ほかにもお気に入りのレストランだったり…

メディアシップの展望室や

ライブハウス、NGT48劇場…

ガタ子大好き『甘太郎』も!センスあう!笑

そしてさすがの目の付け所だったのが…

「NEXT21の曲がるエスカレーター」

国内での設置が減少してる激レアなアレ!

これが珍しくって貴重ってのには衝撃だった。

全回答見た感想…

「にいがた2㎞」内にイイ感じに

おすすめスポットが散らばってる!笑

新潟駅、万代、万代島、古町…

どのエリアもおすすめだ~!!

1つなんて全然選べなかった。汗

ナニソレ!キニナル!な場所や

馴染み深いところの良さも改めて発見できた今回。

やっぱり新潟愛が止まらない!!笑

皆様…アンケートにご協力いただき

本当にありがとうございました!!

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.12.05

まるで本場ドイツ?!毎年恒例の大人気イベント『NiiGATA CHRiSTMAS MARKET』にライトアップ!クリスマスはにいがた2kmへ!

2023.04.06

『新潟駅高架下交通広場(駅直下バスターミナル)』の歩道がついに供用開始!体験型アートも!?フラッシュプリントのトリックアート装飾展示開始。3月25日〜

2023.05.04

『やすらぎ堤』左岸をプロデュース?!個性的なイベント創造で賑わいを!ミズベリング『信濃川やすらぎ堤』左岸の運営事業者を募集中!2024年2月15日まで。

2023.03.09

祝!初開催!!新潟がアニメに染まる6日間!国内外からアニメ界のスターもやってくる!?『新潟国際アニメーション映画祭』開催!3月17日~22日。

2022.10.13

今年3月にオープンの『古町ルフル広場』!デジタル技術活用で古町に「水族館」が!?今後もイベント目白押し!詳しく調べてみた。PR:新潟市

2023.02.16

東京から新潟進出!狙いは新潟のUIターン推進!と全国各都市での雇用創出!?新潟駅前『日本生命新潟ビル』に入居!『株式会社SHIFT』にインタビュー!

2023.07.27

XRを活用したまちづくりとは!?新たなPR手法としての可能性!『開志専門職大学アニメ・マンガ学部』で開催された『第2回 XR勉強会(体験会)』に参加してみた。

2023.02.23

新潟といえばお酒!美味しい地酒が呑みたくなったらココ!にいがた2km圏内『酒屋』まとめ。