ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

にいがた2km内の「ホテル」が改装ブーム?!リニューアルのワケは?イチ押しポイントやコンセプトもまとめてチェック!

ガタ子

ガタ子

2025.05.29

なんだか最近…

にいがた2km内で「ホテル」の改装が続いてるっぽい。

なんで?もしかして偶然?だったり…しちゃう?

キニナルが過ぎてニキローくんと調査へ!笑

したらばなんと!新潟の魅力をもっとアピールして

まちの賑わいを創っていこうと

各ホテルが対応してくれてるらしい?!Wowな展開だ…

 

前にニイガタにキロニュースにも書いた

「YOUは何しに新潟市へ?」で

海外から来た人に話を聞いた時も

推し活プロジェクトの取組とかでも、

もっともっと新潟の魅力発信してこうぜ!ってのが

課題として挙がってたと思うんだけれども…

にいがた2km内のホテルからも魅力をお届けってことね!

で、最近リニューアルしたのは、

アートホテル新潟駅前』『新潟グランドホテル』

『ANAクラウンプラザホテル新潟』あたりみたいだ。

まずは駅南にある『アートホテル新潟駅前』

1月8日~7月20日まで、全客室だけじゃなく

レストランに宴会場まで改装工事中!

全館リニューアルって…ガチな大規模改装じゃん。汗

工事しつつも営業は継続してるらしい。

改装の理由は、経年劣化もあるけど

ホテルとしての商品価値を上げるために

wi-fi変えたり、日米中韓の言語で表示したり…

館内設備も一新したみたい!

デザインコンセプトはズバリ…

「新潟の美しい自然」

大地、海をテーマにした空間になってるとか!

モチーフは、信濃川の穏やかな流れ、海に沈む夕日、

黄金色に輝く大地…超絶なエモさ感じてる。笑

新潟の都心にいながら自然を感じれるだなんて最高~

駅直結で利便性もバツグン!ありがたや。

旅行するうえでアクセスってかなり重要だかんね。笑

お次は万代エリアの『ANAクラウンプラザホテル新潟』

1月~4月まで高層階客室のリニューアル改装工事を実施!

2008年に改装したけど…大規模なリニューアルは今回が初。

新潟の観光客を増やすために

新潟に来た人たちの滞在満足度を上げるべし!

ってことで客室改装を一大決心したらしい。

思い切ったその心意気がナイスすぎる…

ANAクラウンプラザホテル』も、

「新潟の自然」をイメージしたデザインに!

日本海の四季、山の四季、田園の四季、木々の四季…と

それぞれの四季の魅力を表現してる模様。

特注家具もあるらしくオシャレな客室 de 映え間違いナシ。

普段はビジネス客が多いけど、世界文化遺産登録後は

佐渡旅行で泊まる人も増えてるみたいだ〜

3つ目は、古町の『新潟グランドホテル』

2015年~2025年の長期にわたって4~10階を改装。

毎年1フロアずつ改装して、ついに最上階が完了した…と!

リニューアルしたのは、グランスイートとスイートルーム。

なんとグランスイートは…『新潟グランドホテル』で初の設定!

女性デザイナー目線で仕上げたコーディネートが特長らしい~

富裕層やインバウンド需要に特化したお部屋…Wow…

泊まってみたい…ガタ子の夢がまたひとつできた。笑

『新潟グランドホテル』と言えば!

新潟のシンボル『萬代橋』を一望できるロケーション。

自然あふれる景色を空間に取り入れたデザインで

グランスイートの客室はもちろん超ステキだけども…

ガタ的惹かれるのが、バスアメニティ。

フランスの高級スキンケアブランド「コダージュ」や

「ReFa」のドライヤーが使えるの?!

さすが女性デザイナー…ありがとうございます!

こんな感じで…新潟の魅力発信のために

改装リニューアルが続いてるワケだけれども。

どうやら他にも理由があるっぽい…

なんと!にいがた2km内のホテルは

建設時期がだいたい同じ時期。

周りの商業ビルと同じく、築30年以上経ってると。

だからリニューアルのタイミングも同じだったのか~!

にいがた2kmのまちもアップデートされる感じがして

なんか…イイね~イイよ~笑

ももクロのコンサートで満室になったホテルもあるらしいし…

今後は推し活割とかしてくれたら最高かも!

なんだけど、どうでしょう?笑

割引あるなら泊まろうかな~って県外の人もいるハズ!

あとは新潟の美味しいモノもよく聞かれるってことだから…

AIを活用して味をデータ化する「おいしさDX」の取組も

どんどん駆使しちゃったら「新潟の食」

もっとアピールできるんじゃ?!できるはず!

味をデータ化すると、どんな風に美味しい!を

理由づけて伝えられるから説得力ある気がする…

前に『弁慶の泣き処』で、茹でた枝豆と焼いた枝豆で

うまみ成分のデータグラフをメニューと一緒に

提示した実験の時も、売上UPに繋がったらしいし。

何ならガタ子も焼いた枝豆食べたくなった。猛烈に。笑

新潟市の取組とコラボすることで

もっとドキワクな展開になりそう…胸アツだ〜!!

新潟民でもにいがた2kmのホテルに泊まりたい!

な気持ちがより一層高まってしまった~

新潟の良さ知ってるかんね。大好きだかんね。

県外や外国からのお客さんも

早く新潟の魅力に気付け~!熱烈アピール。笑

 

【施設情報①】
施設名:アートホテル新潟駅前
住 所:新潟市中央区笹口1-1

【施設情報②】
施設名:ANAクラウンプラザホテル新潟
住 所:新潟市中央区万代5-11-20

【施設情報③】
施設名:新潟グランドホテル
住 所:新潟市中央区下大川前通3ノ町2230

【過去記事】
「食」×「AI」で食業界を盛り上げる!「味」のデータベース化とAI分析!新潟はどう変わる!?

祝!『内閣府』の事業に採択!食のデジタル化をすすめる『にいがた2km「おいしさDX」産学官共創プロジェクト』とは?!

YOUは何しに新潟市へ?外国人が新潟へ来る目的とは?!意外な場所が大好評!世界から見た新潟とは?!

YOUは何しに新潟市へ?第2弾!『新潟空港』で外国人観光客に突撃インタビュー!ついに新潟が見つかった!?

※画像の一部は、過去記事引用です。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2025.06.12

新潟を「美食の街」へ!目指すはスペイン・バスク地方?!にいがた2kmの食の活かし方とは?スペインを見習いに行ってきた!

2022.09.22

デジタル技術でまちづくり!?企業と企業を繋いで夢を実現!『DXプラットフォーム』について調べてみた。

2024.07.19

今年も新潟まつりに『初音ミク』降臨!新潟出身クリエーターも活躍!『新潟まつり 花火大会 初音ミク 夜空プログラム2024』開催!8月11日19時20分スタート!にいがた2kmでイベントも!PR:新潟市

2024.12.12

まちの「居場所」を創出!『リノベーションスクール』で古町をプロデュース!空き物件を活用した新しいアイディアで挑む古町の未来!

2025.05.22

今年も東大通にリビング誕生!『新潟駅前ストリートテラス』で『PLAY PUBLIC PLACE 東大通みちばたリビング』開催!5月24日~6月8日。そもそもなんでリビング?!その謎に迫る!

2024.02.01

「昔」の古写真が「今」のまちのモザイクアートに!まちの歴史を繋ぐ『今昔モザイクアートプロジェクト』とは?!

2022.12.15

新潟市上空の風を検知!『NST新潟総合テレビ』に設置された風を観測する機械『ドップラーライダー』その活用方法とは!?

2022.12.08

どうなる『万代島』の未来!みなとまち新潟を感じられる『万代島』 の今と未来について深堀り!