ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

XRを活用したまちづくりとは!?新たなPR手法としての可能性!『開志専門職大学アニメ・マンガ学部』で開催された『第2回 XR勉強会(体験会)』に参加してみた。

ガタ子

ガタ子

2023.07.27

古町から戻ってきた先輩と後輩が

「越後屋ときなちゃん」について話してる…

どうやらXRライブを見たらしい。

大興奮してる…ワカル〜〜!!笑

巨大ときなちゃんはいつ見てもダンス神!

ってなとこにキニナル情報が…

『XR勉強会』ってのが開催される!と…

これは参加するでしょ〜!笑

 

やってきましたわ

『開志専門職大学アニメ・マンガ学部』

ここで『第2回 XR勉強会(体験会)』開催!

集まったのはXRを活用したまちづくりに

興味のある学生さんたち。

内容は、XRとかメタバース空間について学んでから

実際に体験もしてみるって流れみたい。

まずは『株式会社メビウス』から

XRについて教えてもらう。ふむふむ…

XRの中にも…前にガタ子も古町で見た

北前船とかが見れるARだったり、

仮想空間に作ったものを現実世界で

動かしていけるMRなんかがある!とか…へぇ…

なんかマトリックス感ある…THE近未来。笑

『メビウス』では工場とか宿泊施設とかで

この技術を使ってるらしく…

ニイガタニキロニュースでもお馴染み!な

『ピカリ産直市場お冨さん』の

『バーチャル産直市場』の紹介も!

実店舗にある朝採り野菜の棚とかを

バーチャル空間で見れるって…本当アメージング…笑

さらに!教室内でのXR体験では

熱海の旅館がXRで見れちゃったり!

どんな料理が出るのかや家族4人で

布団を敷いたらどんな感じになるのかなんかを

予約前に確認できるようになってるらしい!

新しい〜!!時代〜!!!

料理も実際に全部写真に撮って作ってたり

音も流れるから鳥のさえずりが聞こえたり…

現地の再現度120%!ヤバい…凄い時代キタ感バシバシ。

実際の利用風景をしっかり確認できるから

小さいキッズがいるファミリーとかは

すごく助かるんじゃ??

で、予約率UPに繋がれば!ってことらしい~

例えば宿泊施設だけじゃなくて…

新潟の観光地とかもXRで紹介できると

もっともっと新潟のPRに繋がる!と。

これナイス!ものすごくナイスなやつ~!!

次は『株式会社リプロネクスト』から

メタバース空間についての説明。

曰く、アバターを使って複数の人たちと

コミュニケーションが取れる空間!

にいがた2kmの名所がメタバース空間になった

『KURASUTO』でガタ子もすでに体験済み。

オープンキャンパスとか展示会なんかを

メタバース空間で行ったりしてるらしい…

まぢで凄い時代きてる。マズい…軽くおいてけぼり。汗

教室内でのXR体験では、

メタバース空間で初詣するっていうもの!

コロナ禍で初詣に行くのも難しいって時に

作ったものみたい。やさしさ…笑

他には、小学校の英語の授業で使う

メタバース空間なんかも!って…

ちょいちょいちょいちょい〜!!

今どきの小学生は授業もメタバース空間なの…

これが令和クオリティか…オーマイ!

ここからは…外に出て古町で実際の体験へ。

『フルマチXR水族館』や

越後屋ときなちゃんのXRライブを鑑賞!

と…学生さんが作ったチャイナ風ガールたちが

古町ルフルの前に現れた〜!!

この迫力ね…かなりリアル…

古町が女の子たちにジャックされてる感…エモい。笑

ここで新しいアイディアが…

例えばメタバース空間内のビルに広告出したりが

できれば新しいビジネスモデルになるかも!?

って前も新潟市が全国に先駆けて

XR活用のルール作りしてるってことだったけど

こういうルールも整備されたら一気に飛躍しそう〜!

外での鑑賞を終えたら再び教室で体験!

『リプロネクスト』ではメタバース空間に入れたり

『メビウス』ではスマートグラスで仮想空間に

あるものを現実世界で動かしてみたり…

みんな不思議そうに体験してる。笑

参加した学生さんたちもXR活用で

新潟のイベントとか魅力にもっと気付いて欲しい!

なんて思ったりしてくれてたみたいだ〜イイねイイね~

XRを活かしたまちづくりを進めていく中で

若い人たちの意見ってスゴク大事!

みんなが楽しそうに体験してるの見て

新潟の未来は明るい!!ってなんか安心してる。笑

新潟がXRのメッカになったら革命起きそ~!

 

【過去記事】
驚愕のVR技術!『バーチャル産直市場』で買い物体験に『アワビの遠隔養殖』の発育観察も!新潟古町メタバース空間『KURASUTO』では懐かしの風景も味わえる!

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2023.03.09

祝!初開催!!新潟がアニメに染まる6日間!国内外からアニメ界のスターもやってくる!?『新潟国際アニメーション映画祭』開催!3月17日~22日。

2024.08.01

新潟の発展に貢献!『北前船』とは?!江戸時代から明治まで物流で活躍した『北前船』について調べてみた。『みなとぴあ』で企画展も開催中!ラッピングトラックも!

2025.07.03

萬代橋にカフェがオープン!『PLAY PUBLIC PLACE 萬代橋橋詰オープンテラス社会実験』実施中!6月29日~10月26日。水辺のイベントもいっぱい!

2023.03.30

「にいがた2㎞」とコラボしてビジネスチャンス創出!?新潟を盛り上げたい企業大募集!『第2回「にいがた2㎞×8区」ビジネス連携促進に係る説明会』行ってみた。

2025.03.06

バス無料デー再び!アプリで乗り放題!?3月20日新潟市内のバス路線で『アプリでバス無料デー』開催!同日開催イベントも!

2025.05.15

新潟のまちが「推し活」で盛りあがる!『モノノフ歓迎プロジェクト』効果は?!課題は?実施報告会も開催予定!

2023.03.02

驚愕のVR技術!『バーチャル産直市場』で買い物体験に『アワビの遠隔養殖』の発育観察も!新潟古町メタバース空間『KURASUTO』では懐かしの風景も味わえる!

2025.01.23

YOUは何しに新潟市へ?第2弾!『新潟空港』で外国人観光客に突撃インタビュー!ついに新潟が見つかった!?