ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

にいがた2km学校『KAIKOU!』がついに開校!まちあそびしながら交流を深める!第1回講座の様子と感想をチェック!

ガタ子

ガタ子

2024.06.13

にいがた2kmアンバサダー3年目のガタ子です。笑

そんなガタ子が大注目してる話題と言えば…So!

にいがた2km学校…通称『KAIKOU!』

5月18日にオープニングイベントが開催されて、

6月1日に第1回目の講座がスタート!

ほやほやですよ。開講ほやほや。

当日はどんな様子だったのかキニナル…

ってことで!『KAIKOU!』の参加者にお話聞いてみた~

 

その前に…『KAIKOU!』のおさらいをば!

にいがた2km内で活躍する講師やコミュニケータと一緒に

にいがた2kmのまちあそびについて考えてく学校!

1回の講座で、講座→交流会→約1ヶ月後にシェアと

3度も交流の場があるのが他にはない特徴。

ヤングな世代が対象だから、すぐに親睦が深まりそう~

まずはにいがた2kmのことももっとよく知って欲しい…

って大人からの期待値!笑

内容をおさらいしたところで…早速インタビュー!

『KAIKOU!』のオープニングイベントと

第1回目の講座に参加した小山さんにお話をば。

小山さんは、福島出身の大学生!

現在『KAIKOU!』のコミュニケーターリーダーでもある

『上古町の百年長屋SAN』の金澤さんのところでインターンシップ中!

金澤さんからお話を聞いて、地域の人と関わってみたい!と

興味を持ったことが参加のきっかけらしい。

オープニングイベントでは、式典の他にも

同じテーブルの人と交流の時間がたっぷりあったとかで

「まち」「あそび」について講座を受けたり話し合ったり…

すぐ打ち解けられて楽しかった模様。

今でもインスタで連絡を取り合ったりして

学校以外のコミュニティが広がったらしい。

ガタ子みたいな人見知りでも安心な…

出会いをサポートしてくれるシステムに合掌!笑

そして…第1回目の講座がKAIKOU~!

『まちなかコミュニティ菜園』の

キニナル尽くしの講座の内容がついに判明するとき…笑

『SAN』の2階で座学した後に、裏庭で交流会が行われたっぽい。

『人田畑』の農家さんも招くことで、専門的な学びも!

みんなでプランターに農作物を植えて育てて…

『SAN』産のお野菜が生まれちゃう?!

交流も植物愛も深まっちゃうこと間違いナシ。笑

そして交流会では『人田畑』の旬の食材で作った

パッタイごはんがふるまわれた!と…

講座のあとに仲良くランチタイム…なんか青春。笑

さらに、次の交流日もすでに決まってるみたい!

植物や近況について…なんかをシェア。

緑を囲んで…って気楽に話し合える環境だから

よき関係になれそうだし、これぞKAIKOUの意義!

人と人の繋がりができる出会いの場だ〜!!

実は、『み~つ』をメインに活動してる小山さん。

新潟駅や万代で遊ぶことが多かったけれども、

古町を知ってくうちに印象がガラリと変わったと…

個人店が多くてちょっと入りにくいイメージだった古町が

『み~つ』の活動を通していろいろな人と関わることで

古町の印象もだいぶ変わったっぽい。

人のやさしさに触れた!なんて嬉しいエピソードも。

みんなニコニコであたたかく迎えてくれたって話してくれる

小山さんの笑顔にガタ子感動…ほろり…

それから福島出身の小山さんから見たにいがた2kmって

どうなの?!って聞いてみると…

初めはあんまりよく分ってなかったらしい。ですよね…

ガタ子ももっと全力でアピールしてかないと!と、猛省。

けれども万代や新潟駅にはなんでもあって

今のままでも十分に魅力的だと感じてくれてるみたい。

なんてありがたいお言葉!天使か!!笑

県外の人から魅力的に思ってもらえるのってやっぱ嬉しいな~

そしてKAIKOUに戻りまして…笑

お次の第2回目もなんと!満員御礼!!大人気だ〜

新潟のまちをテーマにコミュニケーションを深める。

そう…「コーチングゲーム」で!

遊びながら質問力を磨けるゲームで会話が楽しくなりそう!

ガタ子も脱!人見知りしたい。笑

第3回目は、「学生から学ぶ、地域プロジェクトの立ち上げ方」

自発的なプロジェクトを行う全国の高校生から話が聞けるらしい。

募集はこれからだからHPをば要チェック!だ。

第3回目『KAIKOU!』の開催は、7月13日。

ガタ子も、新潟愛に関しては負ける気がしない!

けど…人と新潟愛について話すって難しい…

『KAIKOU!』受けてコミュ力身につけたい~!笑

 

※『KAIKOU!』についての詳細は、こちら

 

【過去記事】
にいがた2kmににいがたまちあそび学校『KAIKOU!』が開講!まちで遊び!まちで学ぶ!オープニングイベントも開催!5月18日。

県内最高層!古町に高さ150mのNEWシンボル誕生?!『新潟三越』跡地に複合施設建設!そこに込められた思いとは!?絶賛実施中の『み~つ』もチェック!

※画像の一部は、過去記事引用です。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2025.06.05

『フォートナイト』で地方最大級の集客に成功!?『みんなでフォートナイト in 古町』の効果を検証!にいがた2kmをゲームで盛りあげる!

2023.11.23

ラーメン王国新潟!『新潟駅』前に人気ラーメン店が続々出店中!そのワケとは?!コロナ禍前後でまちの変化も!

2024.07.11

YOUは何しに新潟市へ?外国人が新潟へ来る目的とは?!意外な場所が大好評!世界から見た新潟とは?!

2024.02.08

新潟民は地魚を食べない?!みなとまち新潟の意義とは?!『佐渡寿司弁慶』の小崎社長に聞いてみた!新「新潟駅」についても!

2024.06.20

『西堀ローサ』の未来は?!古町エリアの新しい魅力へ!『西堀ローサ』の今後の活用方法いかに?!

2025.05.01

GWは『にいがた2km』で遊ぼう!親子で楽しめるイベント盛りだくさん!『やすらぎ堤 川まつり』『ヒラメキパーティー!』『古町どんどん』『新潟クラシックストリート』『ラララFES』開催!

2024.10.03

地域の魅力をPR!ユニークなアピール方法で地域を活性化!『にいがた2km × 8区連携オープンイノベーション推進事業”HEAT” キックオフイベント』行ってみた。

2024.04.11

にいがた2kmを「に!ニューアル!」とは?!テーマは新事業!『令和6年度 にいがた2km新事業説明会』開催!4月18日。参加者募集中!