ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

『ピアBandai』で新しい試み!?ニイガタのミライを考える!『クールジャパンEXPO in NIIGATA』に出店した『にいがた2km』のブースで話聞いてみた。

ガタ子

ガタ子

2022.11.10

あれは先週のこと。ニキローくんから情報提供。

最近なんだか仲良し。笑

『朱鷺メッセ』で開催の

『クールジャパンEXPO in NIIGATA』で

おもしろいコンテンツが見れますよ!と…

ちょいちょいニキローくん!知ってる知ってる〜!笑

ミシュラングルメに錦鯉に…って違う??

『ピア万代』がバーチャル空間に!?えぇ゛??

 

 

会場は、『朱鷺メッセ』

展示ホール。

 

 

11月5日、6日に開催された

『クールジャパンEXPO in NIIGATA』

我らがにいがた2kmと8区の連携ブースも登場!

ってことでアンバサダーガタ子も出動!

ニキローくん…いるかな??笑

あったあった!!このブースだ!

「にいがた2kmフードサプライチェーンDXチーム」が、

「売る」「知る・学ぶ」「運ぶ」「作る」

っていう4つのテーマで

現在進行中なプロジェクトを紹介!と…

今後にいがた2kmで展開されるかも!な

プロジェクトを先取りできる感じっぽい。

なんでも…国から全国のお手本になる!って選ばれた

先進的なプロジェクト!なんだとか~

それはそれは…前のめりでお話聞く。笑

まずは「売る」から。

なんとコレ…『ピア万代』の『ピカリ産直市場お冨さん』

あの『お冨さん』がバーチャル市場に!?

お店がまるっとそのまま…

バーチャル市場になるらしい…理解が…追いつかない…汗

バーチャル空間じゃモノ買えなくない??

どうやら…どこにいてもスマホやタブレットから

バーチャル市場へINできる仕組み。

売り場にあるマーカーを読み込んでもOK!

このバーチャル市場、1分おきに最新状態に更新!

よって、ほぼリアルタイムで売り場の状況が

バーチャル市場にも反映されるっぽい。

おぉ〜!!革新的〜!!!

これによって8区内の農家さんたちが持ち込んでくれた

新鮮な朝採り野菜なんかをすぐ供給可能に!

ガタ母喜ぶナイスシステムだ。笑

どこにいても買える!っていう

消費者最大のメリットはもちろん…

農家さんにとってもいいことづくし!

リアルタイムで売り場が見れるから

売れ行き見て次の野菜いつ持ち込むか…とか

チャンスロスを減らせる!と。

バーチャル市場ってば…win-winでしかない。

コレが街なかの市場と郊外の農家の未来の姿か…

この冬…まずは「ジャンボしいたけ」から販売予定!

お鍋の季節…売れちゃうな〜コレ。笑

お次は「知る・学ぶ」

駅前でも見た『錦鯉』のAR!

なんとこのARからも『お冨さん』の

バーチャル市場に飛べちゃう!?

例えばこのQRコードを街なかに置けば…

錦鯉の記念撮影しつつ…お野菜も買って

…ができるようになる!と…Wow時代〜

取組みをもっと知ってもらうための

手段の1つってことだけど…これぞ令和だ。笑

「運ぶ」のテーマは、ドローンでの運搬。

…デタな!ドローン。笑

例えば、畑で収穫した野菜を

ドローンで集荷してピア万代まで届ける!

なんてことを目標として実験中な様子。

コレできたらすごい〜!農家さん助かる〜!!

ガスが排出されないからCO2の削減にも貢献!と…

新潟市内の空をドローンが何機も何機も

野菜運ぶなんてシーン…近い将来見れるかも?!

前に見たドローンとは形が全然違う…

なんかスタイリッシュ。笑

どうやら中に荷物が入れられる模様。

ドローンがぶんぶん飛び回る新潟…

ガタ子が元気なうちにぜひとも見たい!笑

最後の「作る」もこれまた衝撃的で。

なんと『ピア万代』で…

アワビの養殖しちゃいま~す!!と…

Why 新潟 de アワビ…!?笑

どうやら新潟市…

新潟といえば!な養殖の水産物がないのが悩み。

で、ないなら作っちゃおう!ってことらしい。

この案出した人と結婚したい。くらい好き。笑

養殖はコストがかかるけど

最先端技術のIoTでカバー!

ここにもデジタル技術キタ〜~笑

温度や水質管理を遠隔で行って人件費削減!

スマートエコロジーと通常の電力とを併用して

大幅コスト削減に繋げるらしい。

いろいろ考えてるんだなぁ…新潟市って…

いつか…新潟市と言えば『アワビ』って言いたい。笑

しかも!『ピア万代』の廃棄野菜で養殖予定!で、

今後は米粉や酒粕なんかの新潟らしい餌で

養殖してブランド化を目指していく!と…

酒粕アワビ…米粉アワビ…

一段と美味しそうになる不思議。笑

美味しいアワビちゃんができるんだろうな〜

BBQスペースで焼いて食べたり…

養殖コーナーを一般公開してキッズの食育に…

って、これも「知る・学ぶ」だ!

クールジャパンっていうより

もうこれは…クールNiigata!!笑

にいがた2kmの未来ってばワクワクしかない!

バーチャル市場オープンしたら…

速攻しいたけ買うことにした。笑

 

※「にいがた2kmフードサプライチェーンDXチーム」の特設サイトは、こちら

 

 

【過去記事】
新潟駅前がリビングみたいな空間に!?キッチンコンテナやイベント企画も!『東大通みちばたリビング』実施中!10月1日〜30日。

食べ物が空を飛ぶ!?ドローンで信濃川対岸へ!デジタル産業が新潟市発展には必要不可欠!『ドローンフードデリバリー』の実証実験見に行ってみた。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.08.01

新潟の発展に貢献!『北前船』とは?!江戸時代から明治まで物流で活躍した『北前船』について調べてみた。『みなとぴあ』で企画展も開催中!ラッピングトラックも!

2025.03.27

2024年度終了!にいがたまちあそび学校『KAIKOU!』を振り返り!『リノベーションスクール(リノスク)』の進捗は?!

2023.12.14

民間企業と一緒にまちづくり!求ム意見!新潟市が『新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム』を始動!ワーキンググループにも潜入!

2024.05.09

祝!『にいがた2kmラジオ』1周年記念企画!ラジオパーソナリティ『ミノルクリス滝沢』さんに突撃インタビュー!にいがた2kmについて聞いてみた。

2025.03.06

バス無料デー再び!アプリで乗り放題!?3月20日新潟市内のバス路線で『アプリでバス無料デー』開催!同日開催イベントも!

2023.09.21

東大通がリビングみたいな快適空間に!キッチンカーやイベントも!『PLAY PUBLIC PLACE 東大通みちばたリビング』実施中。10月15日まで。

2023.01.26

東京から新潟へ!新潟に必要なのは発信力?!新潟県最大級のイノベーション施設『ニーノ』に進出した理由を紐解く!『株式会社イードア』の石川支社長インタビュー!

2025.02.20

今年も開催『新潟国際アニメーション映画祭』!新潟出身の人気監督に会えるかも!交流拠点『NIIGATA SKY BAR』も『メディアシップ』に初登場!3月15日~20日。PR:新潟市