ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

にいがた2kmの魅力がたっぷり!今ならポイントで商品券GET!?にいがたなびアプリ『にプリ』がリリース開始。10月1日〜

ガタ子

ガタ子

2023.10.12

10月のイベントチェックしつつ…

実はドキワクで楽しみにしてたコレ!そう!

なんとこの度!にいがた2kmのアプリが新登場~!

にいがた2kmにもついにアプリが…

なんだろこの息子が彼女連れて来たみたいな感覚。笑

キニナルその名は『にプリ』

「に」いがたなびア「プリ」…ド直球。笑

どんなアプリなのか早速チェックで〜!

 

改めて『にプリ』とは…

にいがた2km内のイベント情報や

観光スポットにグルメ情報なんかが

ぎゅっと詰まったアプリのこと。

クーポン情報もあって便利 de お得〜

さらに!ニイガタニキロニュースも

アプリから読めるとか…エクセレント〜!

にいがた2km圏内の情報が

一気に見れたらそれはそれは便利。

なんだけど!まだあんまり登録されてない…?

それもそのハズ!10月1日開始ほやほやなもんで…

まだまだこれからなアプリみたいだ。

もっともっといろんな企業や商店街からの

参加もお待ちしてます!な状態らしい~

そもそもこの『にプリ』…

にいがた2kmをもっと盛り上げようぜ!

ってことで作られたアプリらしい。

アプリ内のデータ提供をONにしておくとデータが収集。

それが蓄積されてまちづくりに活かされるっぽい。

例えば…東大通の週末はこれくらい賑わってる!

的なことがわかると…その「通り」の価値が見えてくる〜

そのデータを元に企業やお店が出店を考えて

更に盛り上げる!みたいなことらしい。

「見る/遊ぶ」や「ひまつぶし」なんて

コンテンツがあったり…

今だけ!ポイントGETで商品券と交換できる

「まちあるきQRイベント」もあって

これまたウォーカブルに繋がりそうな予感…

にいがた2km内を楽しく歩き回る

心強いなびアプリが爆誕だ〜〜!

ってことで早速ガタ子も

「まちあるきQRイベント」に参加!

にいがた2km内に設置された5つの

QRコードを探す旅!と…って範囲広くない!?

なんてひよってたらお助けアイテム発見~

①アプリのイベント情報にヒントあり

②QRコードに近づくとプッシュ通知が届く

これがあれば楽勝!あっという間にポイントGET〜

…範囲の広さは変わらないけど。笑

毎日ログインするだけでログインポイントも

貯まるし…500ポイントなんてば瞬。笑

お得にお買い物できるし…楽しく歩けるし…

まさにイイコト尽くし〜〜なんだケド!

もっともっとコンテンツが充実したら

マシマシで楽しくなるのでは!?

ってことでガタ子の妄想もはかどる…

食べログみたく口コミできるとかおもしろそう。

地元民のリアルな意見ってかなり参考になるし

なんならじっくり読みたい。笑

ランチ難民にならないように14:00過ぎても

やってるお店が検索できたり…とか

意外と情報がない身近なアレコレみたいなの

欲しかったりする。笑

新潟の5大ラーメンが食べれるお店とか…

タレカツ丼が食べれるお店とか。

ジャンルごとで検索できたりしたら

観光客の人も助かるんじゃ!?

お土産屋さんとか新潟の地酒が買えるお店とか

探せるようになったら…かなりのマルチWAY!

県外の人にも新潟アピールできる is 最強!

書き込みで交流できてもきっと楽しい。笑

まだまだ妄想は止まらない〜〜

例えば、XR技術を使ってお店に携帯かざすと

代表メニューとかお値段が見えたりしたら…

お店選びも楽しいしお店側もいい宣伝になりそう!

さらにそのまま注文!ってのはちと近未来すぎか。笑

あとは土地のお値段が見えたりしてもおもしろい!

私今、公示価格1㎡15万のとこ歩いてる〜!とか

さすがにこんな遊びはないか。高度すぎる。笑

『にプリ』は、10月1日からリリース開始。

にいがた2km内に入るとお店のお得情報とか

クーポンとかが通知で届いたりすると

もっともっと有効活用できそうな予感!だ。

これからの『にプリ』の進化に期待大〜!

とりあえずポイントGETしに歩こ。笑

 

※GooglePlayからのダウンロードは、こちら

※AppStoreからのダウンロードは、こちら

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2025.03.27

2024年度終了!にいがたまちあそび学校『KAIKOU!』を振り返り!『リノベーションスクール(リノスク)』の進捗は?!

2022.12.08

どうなる『万代島』の未来!みなとまち新潟を感じられる『万代島』 の今と未来について深堀り!

2023.03.02

驚愕のVR技術!『バーチャル産直市場』で買い物体験に『アワビの遠隔養殖』の発育観察も!新潟古町メタバース空間『KURASUTO』では懐かしの風景も味わえる!

2024.10.24

にいがた2kmの新しいビジネスイベント!『日々是新 More innovation2024』に潜入!近未来の体験やAIを活用した新たなチャレンジも!

2023.11.02

新しいビジネスイベント始動!ビジネスの交流の場?!学生も参加OK!『万代島多目的広場 大かま』で『日々是新-ヒビ コレ アラタ-』開催!11月8日、9日。

2022.11.24

にいがた2km×新潟市8区のコラボ!?ガタ子の妄想炸裂!『にいがた2km』内にあったらいいな~こんなモノ!考えてみた。PR:新潟市

2023.06.08

働くことを学ぶチャンス!キッズの夢を育てて将来のまちづくりに!『万代シテイパーク』他で開催された『KIDSおしごと体験 in 万代シテイ&新潟駅 2023』行ってみた。

2025.03.06

バス無料デー再び!アプリで乗り放題!?3月20日新潟市内のバス路線で『アプリでバス無料デー』開催!同日開催イベントも!