ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

どうなる『万代島』の未来!みなとまち新潟を感じられる『万代島』 の今と未来について深堀り!

ガタ子

ガタ子

2022.12.08

最近『万代島』がアツい…

この間大盛り上がりだった

『クールジャパンEXPO in NIIGATA』

なんと…16,540人も来場したらしい!

『ピカリ産直市場お冨さん』のバーチャル産直市場とか…

アワビの陸上養殖とか…

最先端な取り組みしてたことに驚愕。笑

ってことで…今回は『万代島』について深堀り!

 

 

まずは『万代島』についておさらい!

どこからどこまでが『万代島』問題ね…笑

なかなかにややこしい。

ざっくり言うと…信濃川沿いにある

『朱鷺メッセ』『ピアBandai』

『佐渡汽船ターミナル』あたり一帯のことを

『万代島』っていうらしい。

『朱鷺メッセ』といえば…

展望室から佐渡汽船の『カーフェリー』見れたり

BIGイベントも多し!なワケで。

なんだか若い子たちがたくさん…と思ったら

ジャニーズのコンサートの日だったり。

他には酒の陣とかも…

『大かま』で美味しいイベント開催されたら

ガタ子の出没率も高め。笑

絶賛開催中のイルミネーションもおキレイで…

なにかとお世話になってる万代島。

そして!『ピアBandai』といえばガタ家台所!

夕飯のお惣菜買ったり…

『弁慶』でお寿司食べたり…

ってのはほぼ週1レベル。

漁船眺めてのんびりジェラートも食べたり…

THEみなとまち!を感じられるスポット〜

『FOFO donut』オープンしてヤングもぐんぐん増えてる感。

いつ行ってもどんなシチュエーションでも

使い勝手が無限大!!ブラボー!!

そしてにいがた通信でもお馴染み!

『万代テラス』では…

今年『ハジマリヒロバ』がオープン!

それはそれはイベント盛りだくさんで…

盆踊りとかマルシェとか…

ガタ子の心をガッチリ掴んで離さない。

バツグンの開放感…心地よい風に吹かれて…

最高すぎる。笑

ただ…『万代島』にも弱点が!

それは!ズバリ…

新潟駅からちょっと遠い問題~!!笑

地元民は車でひょいっと行っちゃうけど

観光客は徒歩かバス、

それかタクシー移動する人が多いみたい。

もっと気軽に行ける方法ないものか…

観光客にこそ『万代島』知ってほしい!

『新潟駅』から『ピアBandai』まで

徒歩で20分かからないくらい。

ガタ子ならまず徒歩は…無理!言い切る。笑

この距離でタクシー使うのも悩ましいところ。

この駅からちょっと遠い問題が解消されたら

もっと『万代島』が賑やかになるはず!!

ってことで、またも妄想タイム。笑

とりあえず…交通費は浮かせたい!

ってのはガタ子だけじゃないハズ。笑

シャトルバスとかいいんじゃ?!

『ラウンドワン』の無料シャトルバスみたいな…

さすがに無料とは言わないけど…

できれば無料がいいんだけど…

レシート見せたら半額になる!とか

ちょっとお得に乗れたら嬉しいね~

前に使った『シェアサイクル』もナイス手段!

って…これからの季節ちょっとシンドいか…

あとは…実現難しいかもだけど

『モノレール』走らせちゃったりとか??

『自動運転カー』これでもか走らせるとか…

横浜には『都市型ロープウェイ』なんて

新しい交通手段もあるらしいし

新潟駅から『動く歩道』なんてのもいい!

どうしよ…どんどん湧いてくる。笑

観光客にも人気なスポット『万代島』

新潟駅からもっと行きやすくなったら…

すごいことになりそう!!

どんどんパワーアップしてほしい!

『万代島』の魅力よ…広まれ~~!!笑

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.04.11

にいがた2kmを「に!ニューアル!」とは?!テーマは新事業!『令和6年度 にいがた2km新事業説明会』開催!4月18日。参加者募集中!

2024.11.14

サッカーJ1リーグのアウェイ戦見に来た相手サポーターはどこへ行く?!新潟に来た『東京ヴェルディ』サポーターに突撃インタビュー!

2024.09.05

新潟のイルミネーションは秋に楽しむ!『万代島光の航路1マイルVoyage』『NIIGATA光のページェント』今年も開催!『東大通みちばたリビング』では最新のデジタルスタンプラリーも!

2024.06.27

にいがた2km×8区=HEAT?!8区の魅力をオープンイノベーションで!『NINNO(ニーノ)』で開催された『オープンイノベーション地域連携マッチングセミナー』行ってみた。

2024.11.07

新潟市8区の魅力を発信!あの特産品がサワーやホットサンドに?!万代シテイで『ハチク★キッチン』開催中!12月29日まで。

2022.11.03

『やすらぎ堤』をプロデュース!?自由なアイディアで活性化!ミズベリング『信濃川やすらぎ堤』の運営事業者を募集中!11月30日17:00まで。

2023.03.09

祝!初開催!!新潟がアニメに染まる6日間!国内外からアニメ界のスターもやってくる!?『新潟国際アニメーション映画祭』開催!3月17日~22日。

2024.08.08

新潟市はドローン先進都市?!『やすらぎ堤』でドローンショーも夢じゃない!『にいがた2km ビジネス説明会』に潜入!『ドップラーライダー』を活用し風の計測も!