ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

民間企業と一緒にまちづくり!求ム意見!新潟市が『新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム』を始動!ワーキンググループにも潜入!

ガタ子

ガタ子

2023.12.14

日々進化するにいがた2㎞。

アンバサダーになってからというもの

驚きの成長っぷりについてくのがやっと…汗

な、ところに今度はコレ!だ。

『新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム』

さらに地域アプリ検討ワーキンググループに

参加しませんか?なお誘いまで!?情報過多…笑

 

 

まずはエリアプラットフォームから!

『新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム』は、

2023年3月にできあがった

新潟駅・万代地区周辺エリアの将来ビジョンを

実現させるために立ち上がったエリアプラットフォーム。

この地区に関わりがあったり、

興味がある企業や地域団体なんかが集まって

将来像の実現に向けた取組について共有・議論する場所みたい。

今年度から具体的な活動をはじめてて、

いくつかのワーキンググループ設立や運営支援、

セミナーや合同視察会を開催してるらしい~

で、今回ガタ子がお誘いされたワーキンググループも

その活動の一環!と。

今回、検討ワーキングしちゃうのは…

地域アプリ…So!『にプリ』について!

ガタ子もインストールして

ログインポイント貯めまくってるアプリ。笑

10月にリリースほやほやで

まだまだコンテンツも少なめ…ゆえ!

これからどう活用していこうか?

これはどう?あれできたらいいな〜

な意見や改善案なんかをアプリを開発した

『BIPROGY』さんがメインで進めるワーキング!

いろんな業界から、22企業・団体、29名の参加があったらしい。

早速『にプリ』のサービスについて意見交換スタート!

まずインスタからヒントを得た意見…

知り合いが『にプリ』内のお店やコンテンツに

共感・反応してるのが分かる機能がほしい!と。

口コミ的なヤツよね??

わかる〜!それ欲しいと思ってた〜!!共感。

知り合いが反応してたら信用できるもんな〜

一方で、平等に見られる機会があった方がイイ!なんて意見も…

他には利用者を増やすために…

学校のお便りと連携して日常使いを目指す!

なんて意見だったり、

緊急災害時も情報をどこよりも早く『にプリ』で通知!とか

落ちてるタバコを拾うとポイントたまるなんて

ソーシャルグッドなアイディアも!

実現したらどれもすこぶるお役立ちしそう…笑

リアルタイムでどこに人が集中してるのかが

見れたりすると、まちの様子が可視化できて

今ココで何かやってる?人気スポット??

行ってみよう!なんて新しい人の流れも作れそう!とか…

いろんな意見が続々と湧いてきて震えてる。笑

しかもバラエティに富んでておもしろい!

『にプリ』がもっと楽しくて使い勝手のいい

アプリになる予感大!バシバシ期待感よ〜!!

今回ガタ子が参加したワーキンググループの他にも

どうやら4月からいろんなセミナーや説明会をしてたっぽい。

『東大通』や『新潟運輸局跡地』の利活用についてだったり…

『NINNO』や総合地域アプリ『にプリ』の勉強会だったり…

新潟県外のまちづくり関係者なんかを招いての

セミナーを開催したり…

新潟を飛び出して札幌市に視察まで?!

精力的に活動中!と…

最近行ったのは『富山市役所』と

富山市のまちづくり会社『株式会社富山市民プラザ』

の人たちからお話を聞く講演会。

エリア一体となってまちづくりに

活発に取り組んでいる地域の話を聞いて、

新潟市でもこういうのが必要だ!と…

でも!そのためには行政だけが頑張ってもダメで

地域や企業とみんなで一緒につくっていくことが

重要で理想的ってことみたいだ。

そのためには…まずはエリアプラットフォームの会員を増やすべし!

たくさんの情報を発信・共有できるように

いろんな企業や団体に参加してほしいとこ!

これやってみたい!なアイディアのある企業や団体が

やりたいことを実現できるように

エリアプラットフォームがサポートします!と。

くぅ~!頼もしい。笑

『にプリ』もまだまだ駆け出しってことで

たくさんの意見を貰ってみんなで作りあげていきたい!と。

『にプリ』のワーキンググループは、

あと2回開催される模様。

今回出た意見に対する動きが見えてくるかも?!

次は会員も増えてるといいな~

新潟駅・万代地区の進化が見逃せない!笑

 

※新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォームについての詳細は、こちら

※新潟駅・万代地区周辺将来ビジョンについての詳細は、こちら

 

※画像の一部は、新潟市HPよりダウンロードしました。

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2022.09.13

食べ物が空を飛ぶ!?ドローンで信濃川対岸へ!デジタル産業が新潟市発展には必要不可欠!『ドローンフードデリバリー』の実証実験見に行ってみた。

2025.01.23

YOUは何しに新潟市へ?第2弾!『新潟空港』で外国人観光客に突撃インタビュー!ついに新潟が見つかった!?

2024.08.29

またまた東大通がリビングみたいな空間に!カフェや夜市にライブで盛り上がる!『PLAY PUBLIC PLACE 東大通みちばたリビング2024秋』開催!9月14日~10月14日。

2023.09.14

新潟民は謎解きが好き?!この秋まち歩き型謎解きゲームが続々!舞台は「にいがた2km」!

2023.09.28

今年の秋も『にいがた2km』がアツい!『食花マルシェ』や『新潟シティマラソン2023』に『白山公園150周年』!イベント盛りだくさん!

2022.12.15

新潟市上空の風を検知!『NST新潟総合テレビ』に設置された風を観測する機械『ドップラーライダー』その活用方法とは!?

2022.10.13

今年3月にオープンの『古町ルフル広場』!デジタル技術活用で古町に「水族館」が!?今後もイベント目白押し!詳しく調べてみた。PR:新潟市

2025.05.22

今年も東大通にリビング誕生!『新潟駅前ストリートテラス』で『PLAY PUBLIC PLACE 東大通みちばたリビング』開催!5月24日~6月8日。そもそもなんでリビング?!その謎に迫る!