ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

今年3月にオープンの『古町ルフル広場』!デジタル技術活用で古町に「水族館」が!?今後もイベント目白押し!詳しく調べてみた。PR:新潟市

ガタ子

ガタ子

2022.10.13

ここ最近、古町でのイベントがアツい。

『古町ルフル広場』ができてからな気がしてならない!

『オクトーバーフェスト』に

『みんなでノモーレ』

気づくと『古町ルフル広場』にいるガタ子。笑

ここもにいがた2km圏内だし…

アンバサダーの血が騒ぐ。笑

ってことで改めて…

『古町ルフル広場』について調べてみた~~!

 

 

まず!『古町ルフル広場』とは…

今年3月25日にオープンした広場のこと。

「RE」はフランス語で再生・復興を意味する

ルネッサンスの意。

「FuRu」は古町やふるさとを表してる!と…

初めて知ったネーミングの由来。

想像よりはるかにシャレオツ。笑

「にいがた通信」でもほぼ毎週のように

イベント開催!でブログ書いてるし…

平日は休憩スペースとして使われてる様子。

なかでも特に目立つのが、コレ。

エレベーターの赤いモニュメント!

新潟漆器をイメージして作られたらしい。へぇ〜〜

THE時代の最先端!な都会的エレベーターに

そんな伝統が隠されてたなんて…なんか粋。笑

そして階段に並べられたお花たち!

絶賛「にいがた2km」内で

開催中の『フラワーフェスタ』の一環。

ガタ子ファームのおかげで

すっかり園芸に目覚めたガタ子。

どんなお花見ても我が子のように愛せる…笑

『フラワーフェスタ』の他にも、

この秋には待ってました!な

『古町どんどん』や

『古町音楽祭』なんかも開催予定らしいし…

盛り上がること間違いナシなイベントが目白押し!

なワケで…

必然的に『古町ルフル』への出没率高まる。笑

今までもイベントなんかは

古町モールで開催されてきたけど…

なんで新しい広場作ったんだろ?

アンバサダーとして突然謎の使命感!

で、調べてみたら…

新しい古町の賑わいを生み出す広場として

作られたってことらしい。

ゆえ!単なる広場としてではなく、

最新技術を使って新潟を盛り上げたい!

なアイディアが集まってきてるとか…

そういえば…

9月に開催された『ルフルナイト広場』では

大階段の壁面に映像投影されてた!

で、今後は『フルマチXR水族館』

なんてのが計画されてるらしい…

Wow!まちなかが水族館になる!?

ちなみに『XR』は『AR』『VR』なんかの総称。

『みちばたリビング』でも体験したあのAR!

北前船のあのARか!!リアルだったもんなぁ…

それで水族館…軽く興奮してきた。笑

『フルマチXR水族館』については

詳細が決まり次第、

ニキローくんからお知らせがあるらしい~

利用方法は駅前の時と同じ!

スマホでQRを読み込んでかざすと

魚や恐竜が浮かび上がる仕様。

おっと…水族館なのに恐竜もいるの?笑

デジタルだからこそ!

絶滅した生き物も見れちゃうワケね~

これはキッズたち大興奮案件だ。

ここでガタ子、突然ひらめく。笑

XR技術使えば他にもいろんな企画できそう!?

例えば…

XRで作品の展示会なんてどうでしょ。

専門学校が多くて芸術が盛んな古町。

学生の作品発表会的なのありなんじゃ??

アニメとXRの融合とか。笑

古町がたぶラーも増えること間違いナシ!

あとは企業とタッグを組んで

イベント開催なんかもある!と…

さらに『古町ルフル広場』がアツくなる予感!

ガタ子は美味しいイベント…待ってます。

ARで美味しいイベント…は止めてね。笑

昔ながらの街×最新技術が注目されて

新潟といえば!になったりして。

コレなんか…観光客誘致のヒントになりそう。

『古町ルフル広場』の未来について

期待値急上昇中!!

妄想がやめられない止まらない。笑

引き続き『古町ルフル広場』での秋のイベントも

要チェック!だ。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2022.11.17

万代のシンボル『レインボータワー』復活!?若者のまち『万代』!今と未来について考える!

2023.07.20

万代がアンブレラスカイで彩られる!ウォーカブルな空間!『万代ホコテン Re:にじのまち』開催!行ってみた。次回の開催は7月29日、30日。

2022.09.13

食べ物が空を飛ぶ!?ドローンで信濃川対岸へ!デジタル産業が新潟市発展には必要不可欠!『ドローンフードデリバリー』の実証実験見に行ってみた。

2023.06.29

『古町ルフル広場』で飲み会?!ビジネスチャンスも!新しい使い方の提案!『古町ルフル広場』で開催された『わくわくルフルNight 異業種大交流会 in ルフル広場』行ってみた。

2024.09.26

大人気ゲーム『フォートナイト(Fortnite)』に『古町ルフル』が出現?!新潟の魅力を仮想空間で体験!『PLATEAU』の活動の幅広がる!

2023.09.14

新潟民は謎解きが好き?!この秋まち歩き型謎解きゲームが続々!舞台は「にいがた2km」!

2024.03.28

東大通にあるパークレットの名称がついに決定!メディアフレームも更新!昨年開催した『東大通みちばたリビング』の効果はいかに?!

2023.11.02

新しいビジネスイベント始動!ビジネスの交流の場?!学生も参加OK!『万代島多目的広場 大かま』で『日々是新-ヒビ コレ アラタ-』開催!11月8日、9日。