ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

「にいがた2km」の未来を創造!新潟国道事務所長の熱い想いも!『にいがた2km 未来を語るシンポジウム』開催!7月2日。

ガタ子

ガタ子

2023.06.15

にいがた2kmについて…

最近メキメキ理解してきたガタ子。

いろんな歴史があったり、発見があったりで

歩くでも車移動でもなにしても楽しい!

なところにニキローくんからHOTな情報キタる!

『にいがた2km 未来を語るシンポジウム』開催!と…

未来を語る…ガタ子もキニナル~

 

 

会場は、『NEXT21』の『新潟市民プラザ』

 

『にいがた2km 未来を語るシンポジウム』とは…

にいがた2kmの可能性や目指すべき姿について

いろんな視点から考えて、語り合い…

新潟の中心地の5~10年後を考えてみよう~!なイベント。

ってことで早速!

キーパーソンな『新潟国道事務所』の松平所長に突撃!

『にいがた2km 未来を語るシンポジウム』について

具体的に教えてもらう。

今まさににいがた2kmが移り変わってる最中!

新潟駅周辺の整備やビルの建て替え…

そして柳都大橋と栗の木バイパスの区間を

立体道路で結ぶ『万代島ルート線』も整備中!

これが完成すると新潟駅方面に流れる

車の数が大幅に減る…?!ってことは…

新潟駅前の道路もかなり変わってくるのかも…

ってことで…車中心な道路から

人が歩きたくなる道路に変えてくため!

東大通でいろんな実験をやってる!と…

なるほど…楽しそうなイベントやってるのは

そういうことだったのか〜

そしてまちづくりってば長い時間がかかるものだけど…

工事が終わったらかなりの進化が期待できる!

で、それに便乗して他にも何か仕掛けられれば

さらに盛り上がるチャンスがある!とアツく語る所長。

今からその仕掛けを考えていこう!って

想いが込められてるイベントみたいだ~

イベントは3部構成予定。

まず基調講演から始まってパネルディスカッション、

そして最後はトークセッションで終了!

ガタ的キニナルのは「パネルディスカッション」

3月に実施された

『にいがた2km未来トークワークショップ』に

参加した社会人チームと学生チームが

パネリストとして討論するらしい~

このワークショップで出た意見ってのが

なかなかに興味深い。笑

3月開催で天気が悪かったらしく

出てきたのが地下空間を活かしたい!な意見。

『万代クロッシング』をアート会場にしたり

ダンスや音楽の練習スペースにしたり!

水上空間を活用して売店船とかオフィス船なんて

斬新な意見も飛び交ったりしてたみたい~

わかる〜!!地下使えたら新潟市の幅…超絶広がる!

 

「基調講演」では全国各所のまちづくりに関わってる

「LIFULL HOME’S総研」の島原所長から

ウォーカブルなまちづくりについてのお話が。

ガタ子を筆頭に実は歩くの苦手な新潟市民…

そんな新潟市民が歩きたくなる街に…な極意聞きたい…

最後は北陸地方整備局長と市長の

「トークセッション」

ちなみに…所長的もっと伸ばしたい!と

思ってるのは『萬代橋』と『やすらぎ堤』らしい。

新潟のまちを一望できる新潟らしいスポットを

大切にしていきたい!と…ガタ子も激しく同意!

歩きやすい&歩きたいまちにするために

歩道の幅をもっと広げたい!となんてご意見も〜

学生たちにもたくさん来て欲しいから

ヤングな意見も求めてるみたい!

実際に市民からのアイデアを採用したことも!

メディアシップ前の東港線十字路がスクランブル化したのも

一般の方からの意見だったとか!

柳都大橋ができて車の流れが減ったからこそ

できたことみたい。

ってことは…万代島ルート線ができたら

「にいがた2km」にまたも革命起こるかも?!

そしてなんと!去年新潟市が開催した

『旧新潟駅前通プレイ・ストリート』や

『東大通みちばたリビング』なんかも

新潟国道事務所も協力して開催してたみたい。

飲食やARなんかがモリモリだった社会実験だけど

そういえば道は通りやすかった記憶…

それもこれも新潟国道事務所やいろんな人の協力のおかげ!

にいがた2kmの心強い相棒って感じだ。笑

『にいがた2km 未来を語るシンポジウム』の開催は、

7月2日。予約先着順で300人まで!

所長のお話聞いただけでも

にいがた2kmの未来を考えるきっかけになった。笑

ウォーカブルなまちへの期待高まる~

今からガタ子ができること…

まずは日々の歩数を増やす!かな。汗

 

【イベント情報】
イベント名:にいがた2km 未来を語るシンポジウム
開催日:7月2日
時 間:13:30~16:00
会 場:新潟市民プラザ
住 所:新潟市中央区西堀通6番町866 NEXT21ビル 6F
料 金:参加無料
申 込:WEB、ハガキ
問合先:新潟日報社 地域ビジネス部
電 話:025-385-7432(平日10:00~17:00)

 

※ニイガタニキロレポート「にいがた2㎞ 未来トークワークショップ」は、こちら

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2023.10.19

県内最高層!古町に高さ150mのNEWシンボル誕生?!『新潟三越』跡地に複合施設建設!そこに込められた思いとは!?絶賛実施中の『み~つ』もチェック!

2022.10.01

J1昇格まであと1歩!アルビレックス新潟を応援しよう!街がオレンジ色に染まる!?『にいがた2km』内の各スポットで『アルビレックス新潟』応援ライトアップ実施。

2023.12.28

プレイバック2023年!今年の『ニイガタニキロニュース』で1番見られた話題は?!ランキングで振り返ってみた。

2024.06.20

『西堀ローサ』の未来は?!古町エリアの新しい魅力へ!『西堀ローサ』の今後の活用方法いかに?!

2024.03.28

東大通にあるパークレットの名称がついに決定!メディアフレームも更新!昨年開催した『東大通みちばたリビング』の効果はいかに?!

2024.08.22

「リノベーションまちづくり」とは?!既存の建物を活かしてまちの課題を解決!『リノベーションスクール』やまちづくり講座を開催予定!

2024.07.19

今年も新潟まつりに『初音ミク』降臨!新潟出身クリエーターも活躍!『新潟まつり 花火大会 初音ミク 夜空プログラム2024』開催!8月11日19時20分スタート!にいがた2kmでイベントも!PR:新潟市

2024.09.05

新潟のイルミネーションは秋に楽しむ!『万代島光の航路1マイルVoyage』『NIIGATA光のページェント』今年も開催!『東大通みちばたリビング』では最新のデジタルスタンプラリーも!