ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

「にいがた2km」の歴史に迫る!エリア決定の秘密は新潟の歴史にアリ!?にいがた2kmの成り立ち学んでみた。

ガタ子

ガタ子

2022.09.08

最近のガタ子の関心事項…

So「にいがた2km」

アンバサダーに選ばれたからね

日々猛勉強!!笑

そして…ついに成り立ちまで学ぶことに!

なんと…昭和初期にはすでに

いまの都心軸が存在してた!?

歴史が大きく関わってるっぽいぞ〜!

 

 

新潟駅ー万代ー万代島ー古町の

「にいがた2km」

端から端までだいたい2km!ってのは

前回で学習済。笑

で、なぜこのエリアが選ばれたか?

については新潟がここまで発展した歴史と

深~い関係がある!と…

時は江戸時代にさかのぼる…

かつて日本海最大の港町だった新潟。

幕末には「開港5港」に選ばれて…

So!この前開港150周年だったアレ。笑

そして明治時代には

『萬代橋』が作られた!と…

今の3代目萬代橋ができて、

万代から古町をつないでる柾谷小路も

拡幅されたりなんかして…

中心部から古町方面へと繋がりが!

このルートが今のにいがた2kmと同じ!

ってことみたい。なるほど~

昭和初期にはすでにこのルートは

整備されてたのか…へぇ〜が深い。笑

昭和中期には新潟駅の移転や

上越新幹線開通…で、

ますます新潟の軸として

盛り上がりを見せることに!

ずっと新潟を支えてた場所が

都心軸「にいがた2km」に選ばれたのは

必然だったんだな〜コレ。

なんて、知った風に言う。笑

なんとなく歴史深堀したとこで!

「にいがた2km」では…

新潟が栄えていった歴史を

再現していくんです!と

ここで再び登場!市役所の方。笑

再現!?…再現??

つまりは…どういうこと!?汗

力説をざっくり書くと…

新潟は日本海最大の港町として

お金や物が集まる場所に!

で、新潟で収穫したお米が

新潟の中心地に集められ…

港から全国へ出荷され、お金が集まる。

それが新潟全体にいきわたっていく!

こうして新潟は栄えた!と…

にいがた2kmのエリア…

この歴史でいうと、「港」的立ち位置。

にいがた2km内に人やモノ・情報が集まって

新潟の価値を国内外に広めてく!

昔は港からお米なんかを出荷してたのが…

今度はにいがた2kmから

新潟の魅力や価値を発信!ってワケね~

OK〜!だいぶわかった気がする。笑

今回新潟の歴史学びつつ…

なぜ『にいがた2km』はココ!?

ってのが深堀できた。気がする…汗

新潟の歴史をもう1度リバイバル!

な感じ…アツいな~!!

にいがた2km…なんか面白くなってきた〜笑

 

※『にいがた2km』に関する詳細は、こちら

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2023.02.02

にいがた2㎞でデートするなら!?ガタ子本気プレゼンツ!妄想デートプラン考えてみた。

2024.11.14

サッカーJ1リーグのアウェイ戦見に来た相手サポーターはどこへ行く?!新潟に来た『東京ヴェルディ』サポーターに突撃インタビュー!

2023.08.24

キーワードは『ウォーカブル』!歩いて楽しい「にいがた2km」とは?『新潟日報メディアシップ』『COZMIXビル』視点のインタビューも!

2023.03.09

祝!初開催!!新潟がアニメに染まる6日間!国内外からアニメ界のスターもやってくる!?『新潟国際アニメーション映画祭』開催!3月17日~22日。

2024.02.15

『にいがた酒の陣2024』開催目前!ひと足先に出展酒蔵をチェック!新潟市内の『酒蔵』まとめ。東大通パークレットの名称投票もスタート!

2024.12.12

まちの「居場所」を創出!『リノベーションスクール』で古町をプロデュース!空き物件を活用した新しいアイディアで挑む古町の未来!

2023.11.09

電柱撮ってポイ活ならぬ鉄活?!社会貢献も!アプリ『TEKKON』を使って『にいがた2km』内の電柱を撮り尽くせ!『電柱聖戦×にいがた2km』開催!11月11日~14日。

2023.07.27

XRを活用したまちづくりとは!?新たなPR手法としての可能性!『開志専門職大学アニメ・マンガ学部』で開催された『第2回 XR勉強会(体験会)』に参加してみた。