ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

まるでSF映画?!新潟駅前の『ストリートテラス』に近未来のインフォメーションスポット開設!体験してみた。VTuberへの提案も!

ガタ子

ガタ子

2025.11.27

最近、『プラーカ』の地下通路通るたび、

『日々是新 Feel the Innovation.』で

『中田英寿』が来たこと噛みしめてる…

改めてスゴくないか?!ヒデの残り香、感じてる。笑

イベント自体もなかなかの大盛況だったとか!

イイね~新潟のイノベーションが止まらない。

なところに、またまた新たなニュース!

今度は駅前に新しいXRコンテンツが登場だ〜!

 

まずは、新潟市のXRコンテンツについておさらい。

古町ルフル広場の『XR水族館』や

踊るどデカ『越後屋ときな』ちゃんなどなど…

お馴染みのアプリ『STYLY』をかざすだけで

XR体験ができちゃう仕掛けがアチコチに設置中。

まちなかで気軽にXR体験ができるってなにげスゴイかんね。

『越後屋ときな』ちゃんの大迫力たるや。笑

もう3年も踊り続けてくれる…もはや古町のアイドル。

他にも『大かま』や『万代テラス ハジマリヒロバ』などなど…

いろんなところに点在してるXRコンテンツだけれども!

なんとなんとの!体験できるところをまとめた

インフォメーションスポットが開設したらしい!

その名も『Niigata XR Information Spot』

といっても、実際に案内所ができるわけじゃなく

XRで見れるインフォメーションスポットみたいだ。

What?!…XR体験スポットをXRを使って紹介する…

で合ってる?よね?…斬新すぎる…令和すぎる…

 

インフォメーションスポット設置されるのは、

新潟駅前の『ストリートテラス』

 

ガタ的『東大通みちばたリビング』でお馴染みの場所。

10月に『バーガーキング』が来たときも脅威の大人気で、

予想を超える200人もの大行列だったらしい!

ガタ子も整理券すらGETできずしょんぼりした思ひ出…

そんな『ストリートテラス』が今度は

近未来のインフォメーションスポットに大変身!

って全然想像ツカナイ…笑

となれば、どんな感じなのか確かめるべし!

ってことでやって来ました『ストリートテラス』

『Niigata XR Information Spot』を体験する方法は2つ。

1つは、新潟駅にある観光案内所でチラシをGET!

からの〜ストリートテラスでチラシにある

QRコードを読み込む方法。

もう1つは、『Niigata XR Information Spot』HPの

「TRY AR」のボタンからアクセスする方法。

ガタ子はHPからレッツトライ!

おぉ!早速インフォメーションスポットきた~!!!

思ってたよりちゃんと案内所っぽい。笑

新潟のまちがXRで再現されてて、

XRコンテンツがあるところにピンが立ってる感じ?

『ハジマリヒロバ』とかスポットの説明も!

近づいてくとピンが拡大して見えるから

スマホ片手に『ストリートテラス』でウロウロ。笑

これ、なかなかに楽しい。夢中で見ちゃう。

まずはここでXR体験スポットを確認して、

気になるところに向かうXRツアーとか…ありかも。笑

実は今回のスポット開設にも、

新潟のまちを回遊してほしいって想いがあるみたい。

新潟駅前ってばやっぱりにいがた2kmの中心地。

そこからまちに繰り出していく起点になれば!と…

そのために、今後はグルメや観光情報なんかも

見れるようにしてく計画なんだとか!これは使えそう!!

バスセンターのカレーとかタレカツとか…

新潟グルメも見れるようになっちゃう感じ?

例えば、画面上で見えてるピンをタップすると

そのエリアの説明が見れるようになったりしたら

もっと分かりやすいし見応えあるんじゃ?

まちの様子も3D地図みたいに作りこまれたら

さらにリアルに感じられそう!

これからどんどん進化していく予定ってことだから

今からドキワクが止まらない。笑

12月6日、7日にはワークショップも開催予定!と…

新潟の好きなエリアにXRコンテンツを

実装する方法をレクチャーしてもらえるんだとか。

自分の作ったコンテンツがまちに投影って…現実?!

今回のスポット開設も、これからいろんな都市で

増えていくであろう新しいインフォメーションのかたちを

いち早く新潟で取り入れたってことらしいし…

新潟市ってば…XRの先進都市じゃん!!

新潟市が出展した『東京ゲームショー』のときにも

Vtuberの関連会社と面談したって話だったし…

越後屋ときな』ちゃんを例に、ライブ配信を

新潟のまちなかでやりませんか~な提案もしてるとか。

新しい表現方法ってことで興味もってもらえると嬉しい!

Vtuberってば人気でファンも多いし、もし実現したら

新潟の新しい観光スポットになること間違いナシだ。

そのうち、XRでなんでもできる時代…来そう。

なにげ新潟市ってば最先端技術が集まってるから

ガタ子もなんとか乗り遅れないようにしなきゃ。笑

ますますハイテク化してくNIIGATAの未来に

期待〜!!

 

※Niigata XR Information Spotについて詳しくは、こちら

 

【イベント情報】
イベント名:XRコンテンツクリエイションワークショップ
開催日:12月6日、12月7日
時 間:11:00~16:00
会 場:ゆいぽーと
住 所:新潟市中央区二葉町2-5932-7

【過去記事】
『TOKYO GAME SHOW 2025(東京ゲームショウ)』に新潟市が初出展!「にいがた2km」の可能性を広める!その手応えは?!

バーガーキングがやって来る!ウォーカブルも楽しむ!『新潟駅前ストリートテラス』で『東大通みちばたリビング2025秋』開催!9月27日~10月13日の木~日曜・祝日。

※画像の一部は、過去記事引用です。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2022.12.08

どうなる『万代島』の未来!みなとまち新潟を感じられる『万代島』 の今と未来について深堀り!

2024.03.14

『DXプラットフォーム』でアイデア実現!プラットフォームへのぶっちゃけ発言も?!全58社がデジタル技術で繋がる!『DXプラットフォームオフ会』に潜入!

2023.05.18

にいがた2kmをまち歩き!新潟の今と昔が深く知れる!『新潟シティガイド』の『新潟ど真ん中巡り(にいがた2kmプラスワン)』コース歩いてみた。

2023.01.26

東京から新潟へ!新潟に必要なのは発信力?!新潟県最大級のイノベーション施設『ニーノ』に進出した理由を紐解く!『株式会社イードア』の石川支社長インタビュー!

2024.01.18

にいがた2kmが『マイクラ』に?!遊び感覚でにいがた2kmを学べる!『XRまちづくり説明会~にいがた2kmのまちづくりをマインクラフトで一緒に楽しもう!~』開催!1月20日。

2024.02.08

新潟民は地魚を食べない?!みなとまち新潟の意義とは?!『佐渡寿司弁慶』の小崎社長に聞いてみた!新「新潟駅」についても!

2025.10.30

『推し活』も『新潟観光』も楽しませる!新潟市の課題やこれからの展開は?!『東京ゲームショウ2025』での成果にも進展が!

2025.01.23

YOUは何しに新潟市へ?第2弾!『新潟空港』で外国人観光客に突撃インタビュー!ついに新潟が見つかった!?