ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

「視点×五感」をシゲキする!今年もイノベーションイベント『日々是新 Feel the Innovation.』開催!新潟駅南地下通路も活用!使い方の幅が広がる!

ガタ子

ガタ子

2025.11.13

寒くなってきたからいかに室内を歩くかが勝負。笑

なにげ読書家なガタ子的、『ジュンク堂』行くための

『プラーカ』の地下連絡通路はハズせない!

なんだかローマ de お上品な雰囲気がすこぶる好き。

駅南地下にローマ遺跡現る!みたいな不思議感。笑

で…ココがこれから大活躍する予感してる。

そう…『日々是新-ヒビ コレ アラタ-』の

会場の1つとして使われるから~!

 

 

 

『日々是新-ヒビ コレ アラタ-』の会場は、

『NINNO』『NINNO3』『新潟駅 ガタリウム』

『プラーカ地下連絡通路』の4つ。

 

今年で3回目となるイノベーションイベント

日々是新 Feel the Innovation.

今回は、新潟駅~駅南エリアで開催!と…

一昨年も去年も『大かま』で開催してたからなかなかの斬新感。

『NINNO』や『NINNO3』はイノベーション拠点施設で

たくさんのスタートアップ企業のオフィスも入ってる。

イノベーションが起きてる場所で開催しよう!ってことで

この会場に決まったらしい~!なるほど…

にしても『プラーカ』の地下通路って…

今までイベントで使われたことなんてあった??

確かに広々してるから、元『西堀ローサ』以外にも

有効活用できそうな地下通路って感じある。

ちなみに…大昔…

この先のプラーカ2地下にマックがあったらしい。

当時の駅南はヤングで盛りあがってたなんて話も!

これからイベントでも他のカタチでも盛りあがっていけば

またヤングの聖地になるかも?!な、アツすぎる展開。笑

で、今回の『日々是新』よ!

4つの会場に増えた分、内容も変わってるらしい。

今までは、ブースの出展なんかが中心だった印象。

今回は、「視点×五感」をコンセプトに掲げて

未来を体感できるようなお楽しみがモリモリ登場!と…

セミナー・カンファレンス・体験ブースがメイン。

ビジネスシーンで大活躍中のゲストのお話聞いて

新しい発想やヒントを得たり…刺激受けれちゃうっぽい!

バシバシ学んで、日頃の業務の悩みを吹き飛ばしたい。笑

BIGなスペシャルゲストの登場もありま~す!

フードカルチャー視点から迫る!…ってことで

音楽プロデューサー『田中知之』、

『ライスプレス』の編集長『稲田 浩』、

料理芸人『クック井上。』が3人でトーキングする

「新潟清酒の真価、そして次なる進化」がキニナル。

越後鶴亀のお酒を飲みながらってのがまたイイ。

3人ならではの視点がおもしろそう~混ざりたい。笑

元サッカー日本代表選手の『中田英寿』も登壇~!

えぇ゛〜!!!ヒデが新潟に?!

ガタ子、トルシエジャパン見てた。懐かしい…

申込殺到でかなり大人気っぽい!そりゃそうだ。笑

ヒデのカンファレンスに乗り遅れたの無念…

けど!イベント期間中は他にもいろんな会場で

豪華ゲストたちのカンファレンスが観覧できるらしい。

なんかビッグサイトくらいのイベント規模じゃん!汗

さらには!体験ブースも見どころ。

「どこでもバンジーVR」でレッツ…3、2、1バンジー!笑

ホントに落ちた感じがするくらいおもしろいんだとか。

あぁ…あの痺れる感じ…VRでか。

VR空間を歩けたり、3Dプリンターの実演があったり…

刺激たっぷりにイノベーションが体感できそう!

最終日はアカデミックとして開催!ってことで

工作やプログラミングなんかを体験できる…と。

キッズも一緒にイノベーションをば体験だ!

夜は、おなじみの「ビジネス交流会」も実施!

新潟×世界をテーマにしたお酒・料理を堪能しながら

気軽に交流!大学生の参加もOKらしい。

今年は、参加費が3,500円かかるみたいだ。

事前の申し込みも当日の参加も大歓迎っぽい!

ビジネストークに自信はないけど…

人脈を増やしたい!なんとなくおもしろそう!な

マインドで参加OKだから気軽に楽しめそう。

『日々是新』の開催は、今日11月13日~15日。

『ガタリウム』ではライブビューイングもあるし…

ぷらっと寄ってみようかな?な仕組みもバッチシ。

2日目の14日には『NIIGATA光のページェント』の点灯式も!

ライトアップ楽しみつつキッチンカーでばっくん系ってのもアリか〜

充実した1日になること間違いナシだ!笑

 

【イベント情報】
イベント名:日々是新 Feel the Innovation.
開催日:11月13日~15日
時 間:日付、内容によって異なる
会 場:NINNO、NINNO3、新潟駅 ガタリウム、プラーカ地下連絡通路
住 所:NINNO(新潟市中央区笹口1-2-1)、NINNO3(新潟市中央区天神1-1-3)、新潟駅 ガタリウム(新潟市中央区花園1-1)、プラーカ地下連絡通路(新潟市中央区笹口1-1)
入場料:無料(交流会は参加費1人3,500円)
問合先:日々是新実行委員会
電 話:025-278-3341

※画像の一部は、過去記事引用及びイメージです。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2023.08.24

キーワードは『ウォーカブル』!歩いて楽しい「にいがた2km」とは?『新潟日報メディアシップ』『COZMIXビル』視点のインタビューも!

2023.02.16

東京から新潟進出!狙いは新潟のUIターン推進!と全国各都市での雇用創出!?新潟駅前『日本生命新潟ビル』に入居!『株式会社SHIFT』にインタビュー!

2025.04.24

あのデラックスなタレントもやって来た!メディアにも引っ張りだこ!『万代島』エリアがひと目で分かる!万代島エリアマップ『万代島ップ』完成!配布&設置スタート!反響は?!

2023.03.02

驚愕のVR技術!『バーチャル産直市場』で買い物体験に『アワビの遠隔養殖』の発育観察も!新潟古町メタバース空間『KURASUTO』では懐かしの風景も味わえる!

2025.08.21

『駅南』に『隠れたビール拠点』発見!暑い夏はクラフトビールでクールダウン!『アプリでバス無料デー』使って快適に飲む!

2023.02.02

にいがた2㎞でデートするなら!?ガタ子本気プレゼンツ!妄想デートプラン考えてみた。

2023.09.14

新潟民は謎解きが好き?!この秋まち歩き型謎解きゲームが続々!舞台は「にいがた2km」!

2023.04.27

新潟市初!まもなく開催!の『G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議』イベントや取り組みまとめてみた。