ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

「にいがた2km」がさらに輝く?!個性派が勢ぞろい!新しいアイディア続々!オープンイノベーション『HEAT』の『キックオフミーティング』行ってみた。

ガタ子

ガタ子

2025.09.11

ガタ子、トキメキで心臓がドキドキしてるなう。

だってだって…あの世界の『YOASOBI』の公式Xに

『ニイガタニキロニュース』が引用リポストされたから!

嬉しくて…嬉しくて…震えてる。涙

「にいがた2km」のアツい未来を感じて気合いMAX~!

アツいと言えば…オープンイノベーション『HEAT』も!

実はガタ子、『キックオフミーティング』も行ってきた。笑

今年もユニークな事業が大大大集結だ~!

 

ニキロニュースでもお馴染みの話題

『にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業​ HEAT』

今年の補助金採択事業が決定!したってことで…

恒例の『キックオフミーティング』が開催。

「にいがた2km」をいろんなカタチでプロデュースする企業は

今回も個性的でワクワク系が多かった。笑

ってことで1つ1つ紹介していきまSHOW~

まずは『2KoMe(にこめ)』なるプロジェクト。

にいがた2kmのお米で『2KoMe』…ってKawaii…

『ニモウサク株式会社』と『株式会社コネル』

『株式会社バイオマスレジンマーケティング』の

3社合同での『米を感じる新素材ブランド』を開発する!と…

新潟市内8区で収穫されたお米やもみ殻を活用して

プラスチックの代替品を作っていくってことみたいだ。

おぉ…一見お米ってわからないクオリティがゴイスー!

特徴は…もみ殻も素材として取り入れることで

あえてお米の質感を残した趣ある仕上げ。

新潟のお米アピールもできるし…すんごくいい!

いつかは廃棄野菜なんかも混ぜ込みたい…ってeco!笑

どうやら…お米ってば耐久性もあって、

ドアノブや椅子、バケツなんかも作れちゃうとか!

この技術でいつかモデルハウスを作りたいらしい…

Wow〜お腹減ったら食べれるじゃん。ダメか。笑

お次は『株式会社 Riparia』の

『にいがた2km eスポーツプロジェクト』!

にいがた2kmでもお馴染みなeスポーツ×まちづくり。

前、開催された『みんなでフォートナイト in 古町』は、

地方最大級の集客も達成してかなり盛りあがってたな~

で…次は万代をモデルにしたまちが出現するらしい!

万代はヤングな層にも馴染み深いから大人気になりそう…笑

まち遊びの可能性がどんどん広がってく!

3社目は、『山田醸造株式会社』の

『おいしさDXを活用した味噌の新需要開拓プロジェクト』

もともと新潟のお味噌は品質を評価されてる隠れた名物。

けど、最近は個性あるお味噌が人気…

そこで!『CRAFT MISO』を開発して新潟の新名物に!

ってことみたいだ。クラフトミソ…イケめてる。笑

 

『CRAFT MISO』っていうのは、

作りたい料理に合わせた用途別のお味噌らしい…

『おいしさDX』で味をデータ化して

それぞれのお料理に相性バッチリな味噌を提供!

江戸時代の麺つゆは味噌味の「煮ぬき」なんてのが

あったらしく…それを新潟の新名物にするのもアリ!と。

味噌味の「シン・麺つゆ」×新潟のへぎそばで

長野の信州そばと肩を並べる日が…くるかも?!笑

続きまして…こっちも『おいしさDX』が大活躍!な

『新潟拉麺協同組合』の『新潟もち麦揚げ玉プロジェクト』

ラーメンを愛す新潟民にとって激アツな事業~!

どうもラーメンの消費量は夏になると落ちるらしい。

冷たいラーメンは動物性スープが使えずコクが出しにくい…

でも!なんとか夏でもおいしいラーメンを食べてもらいたい!

な、ところに現れたのが秋葉区で作られる「もち麦」

この「もち麦」を揚げ玉にしてラーメンと掛け合わせると

一気にコクが出でおいしくなったんだとか!へぇ〜〜

ちょうど秋葉区でも「もち麦」の活用方法が少ないことに

悩んでたってことだからwin-win~

『おいしさDX』で味をデータにして見える化することで

おいしさをさらに分かりやすく伝えてく!と…

で、今後はいろんなラーメン屋さんとコラボ予定!

お店の個性を生かして自由に配合してOKらしい。

大人気ラーメン店の『Aishin』でも作るらしく期待大だ~

揚げ玉を辛くして味変用に…なんてアイディアも?!

なんならもう、なうで食べたい。汗

最後は『プログレス・テクノロジーズ株式会社』の

にいがた2km次世代人材確保支援事業『Avenir』!

新潟の若者、県外で就職しがち問題ね…汗

そこに立ち向かうべく!

県内の学生が新潟で就職できるようにサポートしたり

関東圏に就職した学生が将来的に新潟へUターンした時の

就活をサポートしたり…って心強い~~!

学生のデータからマッチする会社を紹介…って最先端。笑

改めてみても…ユニークな事業多め。

ヤングにも興味持ってもらえそうな話題もあるし…

夏が終わってもアツアツな『HEAT』に期待大!

レビュアーの石川支社長が今日も知的でカッコよかった…笑

新潟の特長もお悩みもプラスになる未来が見えてきたかも~!

 

※にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業「HEAT」についての詳細は、こちら

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2025.02.27

祝!『内閣府』の事業に採択!食のデジタル化をすすめる『にいがた2km「おいしさDX」産学官共創プロジェクト』とは?!

2024.05.02

にいがた2kmから新潟の環境を守る!太陽光パネルで「電力の地産地消」を!『グループパワーチョイス』とは?参加者募集中!4月25日~8月14日。

2025.10.30

『推し活』も『新潟観光』も楽しませる!新潟市の課題やこれからの展開は?!『東京ゲームショウ2025』での成果にも進展が!

2025.09.04

新潟の水辺空間を楽しむ!『万代テラス ハジマリヒロバ』のイベントもチェック!にいがた2km秋のイベントガイド『ニコニコ2キロ』も登場!

2024.09.12

「にいがた2km×VTuber」がアツい!古町芸妓応援VTuberが誕生!『花街文化体験会』も開催!9月~11月。申込受付中!

2023.10.26

東京から6社が新潟進出!なぜ新潟へ?!その秘密に迫る!『新潟市進出企業6社と新潟の未来を語る共同記者会見』に潜入!

2025.07.03

萬代橋にカフェがオープン!『PLAY PUBLIC PLACE 萬代橋橋詰オープンテラス社会実験』実施中!6月29日~10月26日。水辺のイベントもいっぱい!

2023.08.31

今年も開催!カムバック『東大通みちばたリビング』!9月の「にいがた2km」も歩いて楽しいイベント盛りだくさん!大注目のイベントをピックアップ!PR:新潟市