ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

『古町ルフル広場』で飲み会?!ビジネスチャンスも!新しい使い方の提案!『古町ルフル広場』で開催された『わくわくルフルNight 異業種大交流会 in ルフル広場』行ってみた。

ガタ子

ガタ子

2023.06.29

コロナが5類に移行して1ヶ月ちょっと。

THE飲み会!的なのはまだ行ってない。

プチ女子会もいいけど久々に大人数で呑みたい…

な、ガタ子にニキローくんからお誘いが!

『わくわくルフルNight』来てみませんか?と…

わくわく??ルフルナイト?!

どうやら…「異業種大交流会」ってモノらしい。

いろんな人とお酒呑みながら交流できるとか…行く!笑

『わくわくルフルNight 異業種大交流会 in ルフル広場』は、

新潟を元気にしたい人たちが集まる交流の場!

業種を超えたいろんな人からいろんなアイディアが

生まれるかも!って期待も込めて開催されたイベント。

で、なんとなんとの約100人が参加!

『古町ルフル広場』が大宴会場に〜!!

こんな賑やかなの久々…いい~!この感じ…いい〜!笑

今回は第1回目の実験的な開催!ってことで

参加者は「新潟商工会議所」や

「新潟市異業種交流研究会協同組合」「新潟市役所」から募集。

仕事終わりの1杯って最高よね。そうよね。笑

これが『古町ルフル広場』でっていうのが新しい!

広場を囲うようにキッチンカーも集結!

ポテトに手羽先、ピザ、ガパオライスやら…

そして…ここからさらに古町2次会もできるし…

にいがた2kmを活性化させつつお酒も出会いも楽しめる!と…

業種を超えてってテーマの如く…

「大名刺交換会」なんて企画も!

受付でもらった缶バッジの色ごとに集合 de 交流!

100枚名刺を用意してください!って

言われてたけどそういうことだったのか…笑

最初はグループごとの固まりだったけど

これで一気にほぐれてイイ感じに!

ちなみにガタ子はお名刺もったお姉さんに同行で見学。笑

中にはFacebookで偶然見かけて

参加したっていうサービス業の人も!

集客に悩んでる…ってことで

お酒を呑みながら気軽に情報交換できるチャンス!

と思って申し込んだとか。

なるほど~そういう使い方もアリなわけね〜!

今回は募集してた企業が限定されてたけど…

例えば美容系のお仕事の人たちのみ!だと

同じ悩みを抱える同士で話すきっかけになったり…

広告系の人たちがベースにいる中で

宣伝方法に悩んでる会社の人たちが参加したり!

とか…かなりのビジネスチャンスに繋がるんじゃ?!

多種多様なアイデアや出会いが集まって

にいがた2kmがさらに活性化しそう~

他にも…大学生と企業とかもアツい!

学生さんが社会人と呑む機会なんて

なかなかないだろうし…新しい交流が生まれそう~

『古町ルフル広場』にこんな使い方があるなんて…

しかも!どうやら企業だけじゃなくて

一般の人でも借りることができるみたい。

ってことは…ガタ子でも借りれるってこと?!

Oh~ってことなら…キッチンカーフェスしたい!

ってただの願望。笑

『古町ルフル広場』の新しい可能性に気付く…

今回の開催には、

ココこんな風にも使えるんですよ!って

アピールする意味も込められてるらしい~

会社の納涼会とかしてもいいし…

なんなら街コンとかも?!

2次会はそのまま古町へ…ってこれ当然に。笑

また一段と古町が盛りあがっちゃうヤツ~!!

楽しい飲み会の中にも

古町をもっともっと盛り上げていきたい!な

気持ちがぎっしり詰まってた。笑

ガタ子もその心は同じ!!

古町をもっと元気にするぞ〜~!

 

※古町ルフル広場について詳しくは、こちら

 

【過去記事】
今年3月にオープンの『古町ルフル広場』!デジタル技術活用で古町に「水族館」が!?今後もイベント目白押し!詳しく調べてみた。PR:新潟市

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.12.05

まるで本場ドイツ?!毎年恒例の大人気イベント『NiiGATA CHRiSTMAS MARKET』にライトアップ!クリスマスはにいがた2kmへ!

2024.07.25

夏だ!海だ!『ハマベリング!!!』だ!海辺も浜辺も砂丘もお楽しみいっぱい!新しい取り組みも!にいがた2kmからすぐに行ける浜辺まとめてみた。

2025.02.13

にいがた2kmで「推し活」!遠征組にもアプローチ!『新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム』の「推し活」セミナーに潜入!

2024.11.21

「食」×「AI」で食業界を盛り上げる!「味」のデータベース化とAI分析!新潟はどう変わる!?

2025.07.10

夏の「にいがた2km」もお楽しみいっぱい!『マリンピア日本海』の『アクアラボ体験』や映画『か「」く「」し「」ご「」と「』の聖地巡礼、お酒イベントまで!

2022.10.01

J1昇格まであと1歩!アルビレックス新潟を応援しよう!街がオレンジ色に染まる!?『にいがた2km』内の各スポットで『アルビレックス新潟』応援ライトアップ実施。

2024.08.08

新潟市はドローン先進都市?!『やすらぎ堤』でドローンショーも夢じゃない!『にいがた2km ビジネス説明会』に潜入!『ドップラーライダー』を活用し風の計測も!

2023.04.13

さらに4社が進出!新潟の魅力は人柄!?優秀な人材が求められている!『にいがた2km進出報告式典』行ってみた。