ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

古町を情熱で盛り上げる!『エヌ・フォース』と『エスイノベーション』に古町活性化について聞いてみた。

ガタ子

ガタ子

2023.05.11

最近古町がアツい。

ってことで『おにぎり組』や

キッチンカーについていろいろ聞いて回ってたら…

ニキローくんから更なるお声掛けが!

古町を活性化させよう!な新企業にも

お話聞いてみませんか?と…Wow!!

古町に革命起こす人?!会っておかねば。笑

ニキローくんが紹介してくれたのは2社。

ってことでレッツ古町~~!

 

まずは『エヌ・フォース』の塩谷さん!

塩谷さん、かなりの古町好きとか。笑

「古町芸妓」文化を広めたい!と…

ヤングな世代とか県外民にさらに発信したい古町芸妓さん。

古町のステキな花街文化と歴史を

もっと盛り上げていこうぜ!とステキな商品も企画。

その名も『古町物語 geigi クラフトビール』

なにこのイラスト〜!!!

おビールも大好きだけど…パケ買い必至なヤツ〜!

自分用にもいいけど、お土産とかに最高じゃ?!

そういえば古町土産ってあんまりない気がする…

例えば…転勤なんかで新潟に来て

古町で遊んだことある人たちが、これお土産で貰って

新潟思い出して…新潟行くか!家族で古町行くか!って

きっかけにもなりそうな予感。笑

しかもコレ、新潟市の古町地区魅力創造支援補助金を

活用した事業でもあるんだとか~!!

さらに今月…

駅前の東横インホテルビルの中に

『越後屋工房 geigibeer』なる

アンテナショップがオープンするらしい~!

『geigi beer』の試飲や購入もできちゃう!って

観光客とかにも古町芸妓文化に興味持って

もらえるような場所ができるってイイね~

海外の人なんかにも人気でそう!!

さらに!コロナ禍で惜しまれながらも閉店した

古町の老舗『割烹 ふくゐろ』を復活させた…と!

『古まち ふじ村』と合流して

『古町物語 ふくゐろ/ふじ村』として

再スタートを切ったらしい!

全盛期の古町ソウルフードだったチャーハンがウリ。

昔からのお客さん喜ぶだろうな~

って…超絶食べたい。笑

冷凍してお土産用にも販売するらしい!

しかもビールの売り上げは芸妓さんの

活動支援に!って考えてるらしいから驚く…

この先も芸妓さんの活動とか古町らしい文化が

継承されていくための仕組みを考えている!と…

塩谷さんのこの情熱たるや…

ガタ子…行く!早速おビール買いに行く!!

お次は『エスイノベーション』の星野さん。

3月にオープンしたばかりの

『oO SPACE Niigata』について!

『oO SPACE』っていうのは…

経営者と経営者を目指したい若者が繋がることができる

コミュニティスペースのこと。

古町には気軽に学生と経営者が交流できるスペースがない!

ってことで新潟の次世代を引っ張っていく

リーダーたちが集まって交流する場としてオープンしたらしい。

入りやすい雰囲気につられてふらっと立ち寄ったら

経営者の人とお喋りできたり!?

ってのもまたスゴい贅沢なチャンスだ。笑

さらに!古町で遊ぶ若者ってちょっと少ない…

ってことでいろんなイベントを開催!

アナウンサーによる「地域活性化」の雑談会などなど。

で、イベント終了後にはそのまま会食できちゃう〜!

ご飯やお酒を一緒にって一気に距離縮まるし。

堅苦しい雰囲気じゃないのが魅力っぽい。

ガタ子、経営者全然目指してないけど…話聞いてみたい。笑

ちなみに…『oO SPACE Niigata』で

提供するのは古町飲食店のフードらしい!

『Tsubamesanjo bit』なんかの全部で6店舗の

いろんなモノが食べれちゃう!と…

『oO SPACE』で食べて美味しかったから

実際にお店行ってみようよ!ってなるかも。

ガタ子だったら絶対行くな。もっと食べたいから。笑

こういうところでもキッカケ作りって大事だ!

自社開発の『oO SPACE DAO』では

会員みんなが『oO SPACE』を運営できちゃう!?

お店の運営に関する決議がWeb上でできるみたい。

議題に応じてアイデアを投稿して

投票が多いと採用されるかも!な仕組み。

「水槽の魚何にする?」「来月のお酒何にする?」

なんて議題もあってなかなかに楽しそう。

こんな感じで気軽に運営に参加できちゃったら

古町への愛着マシマシになっちゃうわ〜笑

古町が最近アツい背景には…

情熱的なアツい人たちがいた!な事実を知る。

こういう取組みの積み上げが

古町の活性化に繋がってくんだな〜と学ぶ。

古町が好き!だから町を盛り上げたい!って気持ち…

なぜだか…ガタ子も負けてられない!な気になる。笑

 

【店舗情報①】
店 名:古町物語 ふくゐろ/ふじ村
住 所:新潟市中央区古町通9番町1476-2
電 話:025-224-7850

【店舗情報②】
店 名:越後屋工房 geigibeer
住 所:新潟市中央区花園1-2-2 東横インホテルビル2Fの外側通路側

【店舗情報③】
店 名:oO SPACE Niigata
住 所:新潟市中央区古町通8番町1142 第2プロジェクトビル1F
営業時間:15:00~LAST
定休日:日曜祝日

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.07.25

夏だ!海だ!『ハマベリング!!!』だ!海辺も浜辺も砂丘もお楽しみいっぱい!新しい取り組みも!にいがた2kmからすぐに行ける浜辺まとめてみた。

2024.06.27

にいがた2km×8区=HEAT?!8区の魅力をオープンイノベーションで!『NINNO(ニーノ)』で開催された『オープンイノベーション地域連携マッチングセミナー』行ってみた。

2023.02.16

東京から新潟進出!狙いは新潟のUIターン推進!と全国各都市での雇用創出!?新潟駅前『日本生命新潟ビル』に入居!『株式会社SHIFT』にインタビュー!

2024.11.07

新潟市8区の魅力を発信!あの特産品がサワーやホットサンドに?!万代シテイで『ハチク★キッチン』開催中!12月29日まで。

2023.08.17

新潟が全国の先駆けに!?『にいがた2km×NINNO 連携ビジネス説明会』行ってみた。『新潟まつり 花火大会 初音ミク 夜空プログラム』開催後の効果も公開!

2024.01.11

古町に増え続ける「複合施設」!なぜ古町に?なんで複合施設?意外な理由が判明!個性的な施設も紹介!

2024.12.12

まちの「居場所」を創出!『リノベーションスクール』で古町をプロデュース!空き物件を活用した新しいアイディアで挑む古町の未来!

2023.07.13

夏の『万代島』がアツい!みなとまち新潟で遊ぶ!祝・創立110周年『佐渡汽船』!カーフェリー『ときわ丸』乗ってみた。