ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

今年も東大通にリビング誕生!『新潟駅前ストリートテラス』で『PLAY PUBLIC PLACE 東大通みちばたリビング』開催!5月24日~6月8日。そもそもなんでリビング?!その謎に迫る!

ガタ子

ガタ子

2025.05.22

ガタ子のウォーカブルが捗るシーズン…春。笑

でも疲れるのが早くて結局どこかしらで休憩しがち…

で、長居しすぎてもう歩きたくなくなるのがお決まり。

歩いてる途中にベンチと飲み物あれば完璧なのに~!

そんなガタ子の願いはココで叶う。

So!『PLAY PUBLIC PLACE 東大通みちばたリビング』!

今年も帰ってくるのね~ガタ子のリビングが。笑

 

ここで改めておさらい!

『東大通みちばたリビング』とは…

去年も春と秋に開催した人気イベント!と見せかけて

実は「人中心の空間づくり」を作るための社会実験。

車線を減らした時の交通の影響や

持続可能な道路空間の利活用の方法なんかを探るために

今までいろんな取り組みをしてきた!

一見、みちばたを楽しむ斬新なイベントって感じだから

新潟民たちはいつも純粋に楽しんでるイメージ。笑

5月に開催する『東大通みちばたリビング』も盛りだくさん~!

キッチンカーでのグルメ販売にパン屋さんの出店、

古着屋雑貨販売にeスポーツ、パフォーマンスなどなど…

衣!食!が揃う。リビングだから…「住」もちょびっと。笑

今回は車線の規制はないから、我ら新潟民にとっては

いつもの日常にスペシャルな空間がプラスされる感じ。

今年もガタ家のリビングばりにのんびりしよう。そうしよう。笑

去年、新潟駅や駅前広場がリニューアルされて賑やかに!

そこから万代や古町、万代島に繰り出すには

東大通を通るゆえ…いわば新潟のマルチHUBスポット!笑

ってことで、新潟駅から繋がる玄関口としても

東大通ってば重大な役割を担ってる!

新潟駅が盛りあがってる今、このエリアの価値をあげるべし!

しっかり活用して、この盛りあがりをさらに

加速していこうぜ!ってことみたいだ。OKOK〜!

そのための社会実験ってことは理解!だけども…

なんで東大通を居心地のいい空間にするんだろ??

リビングみたいなリラックス空間にすることで

東大通のエリア価値が上がるの?ってガタ的疑問に

ニキローくんが応えてくれる。シビレル~笑

やっぱり「リビング」にする理由があるみたいだ!

そのヒントはなんと東京の池袋に?!

池袋のグリーン大通りで行われてる

IKEBUKURO LIVING LOOP』

またの名を「まちなかリビング」!

もともと通勤する人は多いけど滞在する人は少なかった

池袋東口グリーン大通りが居心地のいいリビングに大変身~!

2016年の南池袋公園』のリニューアルに伴い

2017年から開催を続けてるみたいだ。

※池袋東口グリーン大通り『IKEBUKURO LIVING LOOP』の様子

グリーン大通りでは、公園みたいな居心地を目指して

ベンチの設置、マルシェ、パフォーマンス、キッチンカー…と

どんどん社会実験を進めていったみたい。

中長期的に見て、エリアの再整備に必要な物は何か?

ってのを探るために大きな役割を果たしてくれるっぽい。

新しいお店ができたり、お店や企業、それにお客さんとも

いろんなコラボが生まれたりして

エリアの魅力がマシマシになったらしい~!

※池袋東口グリーン大通り『IKEBUKURO LIVING LOOP』の様子

他にも兵庫県の『姫路駅』周辺でも

駅前広場と大手通りを居心地のいい空間に整備!

商業地地価公示価格の上昇なんて効果があったとか!すごい…

いろんな人や企業が関わって居心地のいい空間ができれば、

ここで働きたい!暮らしたい!って人も増えて

エリアの価値が生まれる…ってのが共通して分かった模様。

コレ…東大通の社会実験のロールモデルじゃん!

なんたってニキローくん、どっちも視察に行ってるらしい。

どうりで詳しいワケだ…笑

※姫路駅周辺の様子

毎回なにげなく楽しんでた『みちばたリビング』の

目指すところを改めて知れて良かった!

ニキローくん、GJ〜!!笑

新潟=車社会だから近くでも車で移動しがち。

けど!『みちばたリビング』みたいな楽しい空間があれば

ウォーカブルしたり途中でショッピングしたり!

いろいろ立ち寄ってはお財布の紐も緩んじゃいそう~

なんならガタ子は毎回ゆるゆる。笑

例えば、一昨年の「新潟一番サンデープラス」の生放送の後は、

参加者が増加したってデータもあるらしい~

アナウンサーの松本亜美さんに

奇跡の逆インタビューしたあの時か!震えたわ…笑

開催中の様子を直接お伝えしたことで

行ってみたい!って思った人が多かったってことよね。

こういう仕掛けを作ってくことが大事だから

社会実験していろいろ試してるってことか。

アンバサダーガタ子、カンペキに理解できた!気がする…笑

開催期間は、5月24日~6月8日の間の

土日を中心とした10日間。

どんな出店があるのかも要チェック!

駅から『みちばたリビング』、そして先へ!

今回も思いっきり楽しみたいから…今から節約しとこ。笑

 

【イベント情報】
イベント名:PLAY PUBLIC PLACE 東大通みちばたリビング
開催期間:5月24日、25日、29日、30日、31日、6月1日、5日、6日、7日、8日(10日間)
会 場:新潟駅前ストリートテラス
住 所:新潟市中央区東大通(マルタケビル前歩道)

※画像は、過去開催時撮影したものです。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2025.01.30

冬でもHOTな『古町』!『食の陣 当日座』やキッチンカーの実証実験!小学生によるYouTube企画第2弾も!

2024.05.02

にいがた2kmから新潟の環境を守る!太陽光パネルで「電力の地産地消」を!『グループパワーチョイス』とは?参加者募集中!4月25日~8月14日。

2023.08.24

キーワードは『ウォーカブル』!歩いて楽しい「にいがた2km」とは?『新潟日報メディアシップ』『COZMIXビル』視点のインタビューも!

2023.09.07

今年は秋開催!にいがた2kmがライトアップ!万代島光の航路プロジェクト『1マイルVoyage2023』開催!9月15日~11月上旬。

2024.05.31

市外・県外住みの人必見!佐渡に行くなら今がおトク!佐渡と一緒ににいがた2kmも楽しむべし!『〈新潟泊〉さど旅得プラン』実施中!

2025.05.15

新潟のまちが「推し活」で盛りあがる!『モノノフ歓迎プロジェクト』効果は?!課題は?実施報告会も開催予定!

2024.07.19

今年も新潟まつりに『初音ミク』降臨!新潟出身クリエーターも活躍!『新潟まつり 花火大会 初音ミク 夜空プログラム2024』開催!8月11日19時20分スタート!にいがた2kmでイベントも!PR:新潟市

2024.09.19

秋の『にいがた2km』はお楽しみいっぱい!『食花マルシェ』『新潟シティマラソン2024』に『古町どんどん』開催!