ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

カラオケしながら新潟移動!?新潟駅周辺で体験できる『カラオケタクシー』乗ってみた。タクシー運転手さんから見たにいがた2kmとは!?

ガタ子

ガタ子

2023.06.01

毎週火曜の12時に放送されてる

『にいがた2kmラジオ』

どうも…パーソナリティのガタ子です。笑

ラジオ始まる前のクリスさんとのおしゃべりが楽しい。

最近は、にいがた2km内でも飲む機会増えて

タクシーに乗ったりも増えたな~なんて言ってたら…!

クリスさんから教えてもらった激アツ情報。

その名も『カラオケタクシー』!

カラオケタクシー!?興味しかない!!笑

 

古町まで乗ったタクシーでカラオケを歌った!と…

普通にマイクがあって、デンモクもあって、

ディスプレイもある!と…

しかもめちゃくちゃ音響がよくて

かつ萬代橋から古町へのあの道…

ある意味酔いしれる!って聞いて…

ガタ子も歌いたい!酔いたい!と

居ても立っても居られず…アポとった~~!笑

どうやらカラオケタクシーってば全国でも珍しいっぽい…

約束の場所でタクシーを待つガタ子。

…と!やってきたのは…あれ?普通のタクシー??

しかも後部座席広めのガタ子好きな最新型。

ミラーボールとかついたギラギラした車

想像してたけど…違った。ちょっと安心。笑

お迎えに来てくれたのは

『グリーンタクシー』のドライバー田中さん。

物腰柔らかくて明るくて…素敵スマイル炸裂!

それにしても…それにしてもよ。

タクシーで歌っていいって本当…?

本当です!と車の後ろをおもむろに開ける田中さん。

Oh~!カラオケ機械がある〜!!

いいね!最高だ!!早くも歌いたい!!笑

の前に…これはちゃんと押さえとかないと…

カラオケタクシー始めた理由は??

音楽が好き!運転が好き!お客さんに楽しんでもらいたい!

な気持ちで始めた。と…田中さんのアツい思いがどんどん出てくる。

もはや「動くカラオケBOX」なタクシーだけど…

ビックリ仰天…カラオケ料は無料!

えぇ〜!?無料!?ホントに!?

So!ホントに進んだメーター分のみの請求だけ。

通信料や著作権料に設置料…結構しそうなのに。

ガタ子感激。笑

実際、普通のタクシーと変わらないから

歌わずにただ乗るだけ〜な人も多いらしい。

ガタ子…こんなん出会ったら絶対歌うわ〜

『カラオケタクシー』の使い方は人それぞれ!

古町のスナック行くために準備運動がてら

新潟駅からタクシーを利用するお客さん…

ちょうど1曲歌える距離で喉を潤すにバッチリ!と。笑

2次会代わりに歌って帰る人たちもいるみたい。

では…早速歌いましょう!って…

ガタ子歌ってるとこ撮れない~!!と気づく。

ゆえ、田中さんが『新潟ブルース』を披露~!

1曲終わったところで『にいがた2km』への期待について聞いてみる!

タクシー運転手一筋の田中さん。

にいがた2kmの今昔も知り尽くしてる人。

「ふるまちモール」を夜も活用して

昔あったラーメンの屋台とか出してほしいな~

なんて最高なアイデアも!

ガタ子も行きたい…古町の屋台…行きたい!!

田中さん、今でも新潟駅から古町辺り…

でちょうどにいがた2kmエリアを走ってるらしく、

コロナがあけてからは、県外からのお客さんも

徐々に増えてきてるらしい!

この間は、昔新潟に住んでて久しぶりに新潟に

遊びに来たよ!って人を乗せたりしたとか…

ウェルカムバック新潟~!

1度住んだらまた戻りたくなる新潟…

観光客も増えてるみたいで嬉しいな~~

ニキローくんから聞くところによると…

にいがた2kmのロゴをつけて街中を走ってるタクシーは

800台くらいあってPRに協力してくれてるとか。

なんともありがたい。笑

タクシー会社によっては、運転手さんが

観光案内もできるように勉強したりなんかもして、

観光客の人を楽しませる準備はバッチリみたい!

実際に観光客の人たちからも『せきとり』とか

『旧小澤家住宅』とかピンポイントで案内を

頼まれることもあるとか…知名度〜!!

カラオケタクシーでにいがた2kmを走る。

楽しかった〜〜!!

ただ運転するんじゃなくて楽しませたい!な

田中さんの情熱ってば…まちづくりでも同じかも?!

とりあえず…クリスさんに報告した。笑

次は夜の萬代橋でカラオケ…したい!!

 

※グリーンタクシーについて詳しくは、こちら

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2025.03.21

新潟市が推し活を歓迎?!『ももクロ春の一大事2025 in 新発田市』開催で『モノノフ歓迎プロジェクト』実施!4月12日、13日。

2024.02.08

新潟民は地魚を食べない?!みなとまち新潟の意義とは?!『佐渡寿司弁慶』の小崎社長に聞いてみた!新「新潟駅」についても!

2023.09.07

今年は秋開催!にいがた2kmがライトアップ!万代島光の航路プロジェクト『1マイルVoyage2023』開催!9月15日~11月上旬。

2022.09.13

食べ物が空を飛ぶ!?ドローンで信濃川対岸へ!デジタル産業が新潟市発展には必要不可欠!『ドローンフードデリバリー』の実証実験見に行ってみた。

2025.03.27

2024年度終了!にいがたまちあそび学校『KAIKOU!』を振り返り!『リノベーションスクール(リノスク)』の進捗は?!

2023.06.15

「にいがた2km」の未来を創造!新潟国道事務所長の熱い想いも!『にいがた2km 未来を語るシンポジウム』開催!7月2日。

2023.02.09

新潟駅前をキッチンカー通りに!?にいがた2km×8区のビジネスモデル!『PuSH!HOuSE』の神保社長にインタビュー!にいがた2kmを盛り上げるアイディアとは!?

2023.08.03

スタンプ集めながらサイクリング!『GoGo自転車 ぐるっと沼垂ミニサイクルツーリズム 沼垂クーポン&スタンプラリー』実施中!7月10日~8月31日。