ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

萬代橋のそっくりさん?!知られざる『萬代橋』の豆知識調べてみた。今年で開催40周年の『2025 萬代橋チューリップフェスティバル』開催も!4月11日~24日。

ガタ子

ガタ子

2025.04.10

新潟生まれ新潟育ち、新潟好きな人だいたいトモダチ!

エセラッパーなっちゃうくらい地元愛強めガタ子。笑

新潟の食が大好き!自然も大好き~!

『やすらぎ堤』と『萬代橋』の景観ってば絶品よ。

いつだってガタ子を励ましてくれる…気がする。笑

そんな『萬代橋』に知られざる豆知識があるらしい?!

ってことで早速!調べてみた~!

 

いつもなにげなく通ってる『萬代橋』だけれども…

実は…知られざる秘密も結構あるんだとか。

にいがた2kmアンバサダーとして!改めて調査をば。笑

今の『萬代橋』が3代目なのは有名なお話。

初代と2代目は約20年と短めのお役目だったけれども

3代目は新潟地震にも耐えて今もバリバリ活躍中~

2029年には、100歳を迎えるご長寿な『萬代橋』

ガタ子が幼き頃から今まで、変わらずずっと綺麗な橋!

6つのアーチが連なってるデザインだけど

実はアーチの大きさがそれぞれ違うらしい…まさかの〜!

中心が大きく、両岸に向かって小さくなってるとか…

ガタ子てっきり遠近法でそう見えてるんだと思ってた。

リアルサイズだったのね…汗

さらに!初代と2代目は同じ基礎杭を使ってて

『万代クロッシング』で本物が見れちゃう~

これは『新潟シティガイド』の時、学習した。笑

初代『萬代橋』の模型は『新潟市歴史博物館みなとぴあ』で

展示されてる!と。

なんたって国の重要文化財に指定されてるかんね。

新潟観光で見て欲しいポイントのひとつだな~

『萬代橋』をきれいに照らす「橋側灯(きょうそくとう)」は、

2004年8月に復元されたものらしい。

新潟民からの募金も多く集まって

当時の素材にこだわって作られたみたいだ。

ちょっとレトロな感じ…カッコいいもんな~

『萬代橋』ってば地元民からだいぶ愛されてる。笑

『萬代橋』自体が頑丈な構造ってのはもちろんだけど

定期的に健康診断的な測定をしたりして

この橋と景観が守られてるんだな~なんて改めて。

そういえば…

鬼滅の『全集中展』が来た時のご当地グッズ…

萬代橋と炭治郎だった。笑

推し活にも活用できるなんて…シビレる~~

そんな新潟民が誇る『萬代橋』に…ソックリさん現る?!

その名も…福岡市『多々良川』に架かる

『名島橋(なじまばし)』

ってチョイチョイチョイ~!似すぎでしょ。

華麗なる2度見。笑

建設時期が近くて、デザインがよく似ていることから

橋の兄弟縁組も行われたらしい。兄弟縁組って…笑

兄弟橋といえば『柳都大橋』だけど…だけじゃなかったのか…

※名島橋

さらにはなんと!海外にもソックリさんがいるとか?!

ロンドンに流れる『テムズ川』に架かる…

『ウェストミンスター橋』の景観が新潟と似てる!と。

ホントだ~!新潟の感じある…あるわ!笑

新市街と旧市街を繋ぐ橋…ってまるで万代と古町のよう。

霧の都ロンドンと冬の曇天新潟ってのも共通点?

で、やすらぎ堤も含めた景観を『萬代橋テムズ川構想』として

売り出したらどうか!な意見もあるみたい。オモシロイ!笑

※ウエストミンスター橋

そんな萬代橋で開催されますわ

毎年恒例の『萬代橋チューリップフェスティバル』

なんと今年で開催40周年を迎えるらしい~!!祝!

新潟市のお花チューリップ+新潟市のシンボル萬代橋…

連写必須な夢のコラボ。笑

新潟駅前の東大通から『萬代橋』渡って古町手前まで

十人十色なチューリップちゃんたちがお出迎え~!

『萬代橋』には新潟市民が真心こめて育てたチューリップが…

なんとその数、2万5千本!1本1本しっかり見たい。

40周年記念!ってことでスペシャル企画もモリモリ。

萬代橋東詰には、フォトスポットが設置!

展示されるのは「キャンドルルージュ」「恋心」

「ホワイトスワン」「スプリングファンタジー」の4種。

ネーミングに情緒感じるわ〜

特徴は、赤白ピンクがメインのCuteなカラー!

新潟駅の『ガタリウム』では、チューリップの展示も実施。

にいがた2kmがチューリップ色に染まる~!好き。

『2025 萬代橋チューリップフェスティバル』の

開催期間は、4月11日~24日。

チューリップ見るのも楽しみだけども…

今は『萬代橋』をじっくり見たい気分。笑

駅チカな新潟推しフォトスポットとして…

観光客にもアピールしていきたい~!!

 

【イベント情報】
イベント名:萬代橋チューリップフェスティバル
開催期間:4月11日~24日
会 場:萬代橋周辺(国道7号 萬代橋西詰交差点~東港線十字路交差点)の両側歩道
問合先:新潟市土木部みどりの政策課
電 話:025-226-3065

【過去記事】
にいがた2kmをまち歩き!新潟の今と昔が深く知れる!『新潟シティガイド』の『新潟ど真ん中巡り(にいがた2kmプラスワン)』コース歩いてみた。

※画像一部は、過去記事引用及びイメージです。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.04.25

いよいよ新潟駅がグランドオープン!GWはにいがた2kmで遊び尽くす!イベント盛りだくさん!ガタ子プレゼンツ!GWにピッタリのにいがた2km周遊プラン考えてみた。

2024.07.25

夏だ!海だ!『ハマベリング!!!』だ!海辺も浜辺も砂丘もお楽しみいっぱい!新しい取り組みも!にいがた2kmからすぐに行ける浜辺まとめてみた。

2023.12.07

万代のシンボル『レインボータワー』復活!今回はARになってカムバック!2024年3月末まで。『日々是新』のXRコンテンツの成果・XRスクール・NFT専用サイト『NiiFT』も!

2024.03.14

『DXプラットフォーム』でアイデア実現!プラットフォームへのぶっちゃけ発言も?!全58社がデジタル技術で繋がる!『DXプラットフォームオフ会』に潜入!

2023.12.28

プレイバック2023年!今年の『ニイガタニキロニュース』で1番見られた話題は?!ランキングで振り返ってみた。

2023.05.18

にいがた2kmをまち歩き!新潟の今と昔が深く知れる!『新潟シティガイド』の『新潟ど真ん中巡り(にいがた2kmプラスワン)』コース歩いてみた。

2025.02.13

にいがた2kmで「推し活」!遠征組にもアプローチ!『新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム』の「推し活」セミナーに潜入!

2022.11.10

『ピアBandai』で新しい試み!?ニイガタのミライを考える!『クールジャパンEXPO in NIIGATA』に出店した『にいがた2km』のブースで話聞いてみた。