ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

留学生に聞いた!母国と新潟の違い!『大阪・関西万博』で『ビリヤニ』が人気上昇中?!にいがた2km内にも『ビリヤニ』が食べれるお店が!

ガタ子

ガタ子

2025.07.24

6月に万博に出展してたニキローくんたち。

そこで各国のご当地料理が話題になったとかで

海外の食生活に興味を持ち始めたらしい。笑

中でも『ビリヤニ』がアツい!と…

で!なんと古町の専門学校に通う留学生に

インタビューしたらしい~!行動力!!汗

故郷と比べて新潟の食は?生活はどうなの?!

ガタ子にもそこんとこ教えて。笑

 

今回ニキローくんがインタビューを実施したのは、

大学や専門学校がたくさん集まるまち…古町。

ヤングたちが歩いてる中でも、

あきらか観光客っぽくない外国人よく見るかも。

留学生ってことなのか〜!なるほど納得。

そんな留学生に、新潟のまちについて聞いてみた~!

今回、取材を快く引き受けてくれたのは

『国際外語・観光・エアライン専門学校』に通う

スリランカ出身のルワンさんとペレーラさん、

ネパール出身のサヌマヤさんの3人!

この学校で、まずは日本語を学んで、

それから他の分野の専門学校や大学を目指してくらしい~!

ゆくゆくはビジネスや介護サービスを学びたい!と…

外国語学んで将来まで考えて…スゴいや。汗

で…ズバリ新潟の印象ってどうなのよ??

静かなのが好き!住むのにちょうどいい!

なお言葉いただきました〜!

東京は行ったことあるけど賑やかすぎたらしい。笑

四季がハッキリしてる新潟だけど…過ごしやすさは?

冬はやっぱり寒いけど、

夏は母国も暑いからあんま気にならないらしい。

Oh~だいぶ気に入ってくれてるみたいで嬉しい!

食べるの大好きガタ的、キニナルのはやっぱり食生活。

日本食は美味しいと大絶賛!分かる分かる~

トンカツ、ラーメンがお気に入りな模様。

けどお寿司みたいな生ものは苦手…らしい。

って…それはもったいないかもだ。

意外だったのが、知ってる新潟グルメが少ないこと。

タレかつ丼は初知り、新潟米も意識しないから分からない…

バズセンターのカレーも知らない…だって~?!

せっかく新潟住みなんだから新潟の味、知ってほしい!

もちろん故郷のお料理が食べたくなる時もあるとか…

けど新潟にはスリランカのお店もないし

スパイスや材料が売ってなくて自炊もできないと。汗

もしガタ子が外国で暮らして

その間、和食食べれなくなるって考えると…ツラい…

ちなみに、カレー大好き新潟民。

カレー屋さんはいっぱい!味の違いは?

やっぱり自国のカレーとは別物らしい。

だけども新潟のカレーも大好評!よかった~!笑

カレーと言えば…『大阪・関西万博』で

珍しくておいしい!とって話題になった「ビリヤニ」!

それでニキローくんも気にしてるってワケか。笑

改めて「ビリヤニ」とは…

スパイスを使って香り米「バスマティライス」を

仕上げた炊き込みご飯のこと。

インドやその周辺国で食べられてて、

日本の「松茸ご飯」、スペインの「パエリア」と並んで

世界三大炊き込みご飯って言われてるらしい~!

なんて話してたら…食べたくなるよね〜!

留学生さんたちも自国でよく食べてたらしく…

新潟でも食べれるとこありますよ!って教えてくれた。笑

まずは古町で提供してる2店舗。

『インド&ネパールレストラン STAR(スター)』と

『Side by Side Spice Stand』

ガタ子の知ってる炊き込みご飯とはかなり違うけれども

おいしそう~!カレーとトゥギャザーして食べたい…笑

お次は新潟駅前!

『パルバティ 新潟駅前店』と

『インドネパールレストラン&バー コセリ 新潟』

あとは2km外だけど『新潟空港』にある

『Spice By Me』では家で作れるビリヤニキットの販売も!

ほぉ…意外とある。いつでも食べれるじゃん。

新潟ってばカレーパラダイスなだけじゃなかった!笑

たまに海外の人見かけるとなんだか嬉しくなるガタ子。

新潟の魅力をYOUたちにも届けたい…

新潟も、もっとグローバルなまちに!!

手始めに「ビリヤニ」食べに行こ。笑

 

【過去記事】
「にいがた2km」が『大阪・関西万博(EXPO2025)』に出展!?『おいしさDX』をPR!他県民から見た「新潟の食」のイメージは?反省と希望がまる見えに!

駅南はカレーパラダイス?!寒い冬にはスパイスを!『新潟駅』南口エリアがカレー屋さんの新たな聖地に!?

※画像の一部は、過去記事引用です。

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2023.11.02

新しいビジネスイベント始動!ビジネスの交流の場?!学生も参加OK!『万代島多目的広場 大かま』で『日々是新-ヒビ コレ アラタ-』開催!11月8日、9日。

2022.12.22

一足早くプレイバック2022年!ガタ子にいがた2kmのアンバサダー就任!9月からの活動を振り返ってみた。

2024.08.08

新潟市はドローン先進都市?!『やすらぎ堤』でドローンショーも夢じゃない!『にいがた2km ビジネス説明会』に潜入!『ドップラーライダー』を活用し風の計測も!

2023.06.22

約1万人が来場!?3月に開催された『新潟国際アニメーション映画祭』!キニナルその後とこれからは!?

2024.10.10

『にいがた2km』の魅力を発信!8区の景色・文化が切手に!「にいがた2km×8区」のフレーム切手が販売開始!ヤングが考える『にいがた2km』の魅力も聞いてみた!

2025.04.10

萬代橋のそっくりさん?!知られざる『萬代橋』の豆知識調べてみた。今年で開催40周年の『2025 萬代橋チューリップフェスティバル』開催も!4月11日~24日。

2025.07.31

キッズは佐渡で推し活?!佐渡出身の大人気Youtuber『けえ【島育ち】』がアンバサダー!なスタンプラリー開催中!にいがた2km内のイベントも!

2023.03.02

驚愕のVR技術!『バーチャル産直市場』で買い物体験に『アワビの遠隔養殖』の発育観察も!新潟古町メタバース空間『KURASUTO』では懐かしの風景も味わえる!