ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

オープンイノベーション「HEAT」で生まれた新たな事業を紹介するキックオフミーティングを開催!8月28日(木)14:00~16:00。参加申込受付中!

ニイガタニキロウ

ニイガタニキロー

2025.08.15

にいがた2kmで、多様な主体が連携し新たな「稼げる事業」を生むためのプロジェクトが進行中!

ニキロー、ぬかりなくチェック!

6月にスタートした今年度の「にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業」。

産官学いろんな人が持つ課題やノウハウ、アイデアを持ち寄って、アイデアを形にしてきたこのプロジェクト。

具体的な事業内容を、ついにお披露目する場がやってくるらしい!

当日のイベントは…

採択事業者によるプレゼンだけでなく、名刺交換や情報交換ができるネットワーキングタイムがあります。

異業種や他のエリアの事業者との新しいつながりが生まれる予感しかしない…!

ちなみに今回の採択事業を少しだけ紹介します!

まずは、ニモウサク株式会社「米を“感じる”新素材ブランド『2KoMe(仮)』」

お米由来の素材を活用して、新しい市場を開拓?!建築や、製造業の方は連携の可能性があるかも。

続いて、株式会社Riparia「にいがた2km eスポーツプロジェクト」

これまでもにいがた2kmでピックアップしてきた、有名な「フォートナイト」のマップを活用したプロジェクト。

ゲーム内での広告展開も考えているそう。

若者向けにPRしたい企業は要チェック!

新潟拉麺協同組合「新潟もち揚げ玉プロジェクト」

新潟ラーメンをもっと盛り上げるためのプロジェクト。

もち麦を使った揚げ玉の活用方法を一緒に検討したい事業者さんにはおすすめ。

山田醸造株式会社「おいしさDXを活用した味噌の新需要開拓」

新潟の味噌の魅力を、データで分析して新たなメニュー開発につなげるもの。

食に関心のある事業者の方は、つながるきっかけがあるかもしれませんね。

なんだか、食に関するものが多いような…それぞれの事業の内容が気になります!

事業を発表した後には、株式会社イードア新潟支社長の石川翔太さんからアドバイスもあるそうです!

こうした取組に興味のある方や、自社の事業との連携先を探している方、ぜひご参加ください。

これまで市内外の企業が連携して生まれたオープンイノベーションの種が、

いよいよ芽を出し始める瞬間を目撃できるチャンス。

多くの皆様からのご参加をお待ちしています!

【関連記事】(昨年度の様子はこちら)

地域の魅力をPR!ユニークなアピール方法で地域を活性化!『にいがた2km × 8区連携オープンイノベーション推進事業”HEAT” キックオフイベント』行ってみた。

【イベント詳細】
にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業『HEAT』キックオフミーティング
日時:令和7年8月28日(木)14:00〜16:00
会場:NINNOプレゼンテーションルーム(プラーカ2・2階)
参加:HEATの取組に関心のある、企業・団体の皆さま
申込:申込はこちら。(定員になり次第締切)
問い合わせ:にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業「HEAT」事務局(025-283-8111)

ニイガタニキロウ

ニイガタニキロー

新潟市役所の職員、ニキローです。
この度、ひょんなことから「ニイガタニキロニュース」内の「ニイガタニキロレポート」を担当することに。
「にいがた2km」内でのニュースを紹介したり、イベント情報を発信します!