ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

『酒の陣』まもなく開催!「発酵」を楽しむプロジェクト『NIIGATA CITY OCTAGON TOURISM』始動!イベントも開催!2月15日~18日、23日。

ガタ子

ガタ子

2025.02.06

先週、チケットいらずで楽しめる

『にいがた酒の陣プレイベント2025』も開催されて、

『酒の陣』本番に向けて今からソワソワするエブリデイ。笑

年イチと言わず月イチくらいでやったらいいのに…

とか思ってたらニキローくんから情報が!

『NIIGATA CITY OCTAGON TOURISM』

お酒を楽しむイベントやってますよ!と。ん?!

なんか聞いたことあるような…ないような?

 

新潟のお酒と言えば!な大人気イベント『にいがた酒の陣』

3月に開催予定な新潟のビッグイベント!

今年のチケットも瞬で完売…

それゆえ、行けない人もたくさんいるワケで。汗

去年12月には、麹を使う『伝統的酒造り』がユネスコの

『無形文化遺産』として登録されてムーブ来てる今!

通年でお酒を楽しめるイベントがあればいいのに〜

な、願いを叶えてくれるのがこの『OCTAGON TOURISM』

OCTAGON TOURISM』って…思い出した!!

去年9月に開催した『HEAT』のキックオフイベントで聞いた

『株式会社ネルニード』が提案した新事業じゃん!

「にいがた2km × 8区連携オープンイノベーション推進事業」

の1つで産学連携しながら新潟市8区の魅力を発掘ってアレね。

なんと!すでに大阪にある『あべのハルカス』で

『にいがた酒の陣 OSAKA』も開催したとか…やりおる!!

女優の『山口智子』さんも来て大盛況だったとか?!

うぅ…会いたかった〜〜笑

そんな『OCTAGON TOURISM』で早速次のイベントが!

『新潟伊勢丹』1階にある『NIIGATA越品』で

市内産の日本酒や発酵品を販売予定!と…

新潟清酒&ウルトラマンな『越乃ウルトラ』ってのキニナル…

「ウルトラマン」を彷彿とさせる、日本酒の伝統酒造りに

取り組むヒーローたちによる「ウルトラな」日本酒シリーズだって。

華麗に呑んでシュワッチしたい。笑

元プロレスラー『小橋建太』さんプロデュースの

『越乃ムーンサルトプラムの販売も!

さらには『ぽんしゅ館 クラフトマンシップ』でも開催予定とか!

こっちは『味噌づくりワークショップ』なんかがあるみたいだ。

自分で味噌が作れる『ホームメイド味噌キット』使って

その場で味噌づくりを体験する模様…ほほぅ。

新潟市内の発酵蔵のプロフェッショナルと一緒に

味噌づくりしつつ発酵のお話聞ける…って贅沢か!

ガタ印のMyお味噌をこの世に生み出したい。笑

さらに!『酒の陣 OSAKA』でも開催して大好評だった

『スナックにいがたもカムバック~

新潟市内の日本酒や発酵食を提供しつつ

新しい交流も生まれる仮想スナックだって…

楽しそう…ママやりたい。笑

大阪では、『新潟古町 ぽん酒がぁる』のおかみさんが

ママになって新潟の魅力を存分に伝えてくれたらしい。

『山口智子』さんが登場したのもこのスナックだったみたいだ!

『ぽんしゅ館』で開催する今回は、

青陵大学』や『青陵短大』の学生さんがママとして接客。

で、市内の日本酒と食をテーマに酒の肴を提供しながら

新潟市8区の魅力も伝えてくれるらしい。

南区のル レクチエとペアリングしても美味しいですよ~

なんて知識も披露してくれるとか?!

発酵に詳しいスーパー大学生…

くぅぅ〜強力なママもういた。笑

なんて思いきや、これも大学の授業の一環!と…

「未来創造学生会議」なるプロジェクトで

日本酒蔵や味噌蔵をめぐって

発酵についてしっかりと勉強したらしい。

その授業、ガタ子も受けたい受けたい~!

どんなお勉強かというと…

まずは西蒲区『笹祝酒造株式会社』へ見学!

で、麹や発酵の楽しさなんかをレクチャーしてもらったらしい。

甘酒飲んだり、甘くなる前の麴食べてみたり…

実際に体験しながら「麹」を学んだ模様。

醤油や味噌、それに新潟の伝統発酵食品かんずりも

この「麹」からできてるって思うと…奥が深い。笑

そして北区の味噌蔵『山田醸造株式会社』でも見学。

味噌づくりの工程や発酵の取り組みをお勉強~

『山田醸造』はお味噌を作ってるだけじゃない!

発酵の力を活用して社会課題の解決にも挑戦中…って

これは大学生も発酵の可能性感じちゃうヤツじゃ!?

こうして発酵のプロたちから学んだ学生さんたちが

接客してくれる『スナックにいがた』…

ガタ子の席も予約しておいてほしい。笑

『新潟伊勢丹』でのイベントの開催は、

2月15日~18日。

『ぽんしゅ館』での開催は、2月23日。

せっかく米どころ新潟に生まれたんだし…

年中日本酒をば楽しみたいガタ子。笑

これからも期待大だ~!

 

※「NIIGATA CITY OCTAGON TOURISM」について詳しくは、こちら

 

【イベント情報①】
OCTAGON TOURISM 販売プロモーション
開催期間:2月15日~18日
会 場:新潟伊勢丹 1F NIIGATA越品
住 所:新潟市中央区八千代1-6-1

【イベント情報②】
OCTAGON TOURISM 発酵をハックしたプロモーション
開催日:2月23日
時 間:11:00~19:00
会 場:ぽんしゅ館クラフトマンシップ
住 所:新潟市中央区花園1-1-1

【過去記事】
地域の魅力をPR!ユニークなアピール方法で地域を活性化!『にいがた2km × 8区連携オープンイノベーション推進事業”HEAT” キックオフイベント』行ってみた。 

 

※画像の一部は、イメージです。

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2023.05.04

『やすらぎ堤』左岸をプロデュース?!個性的なイベント創造で賑わいを!ミズベリング『信濃川やすらぎ堤』左岸の運営事業者を募集中!2024年2月15日まで。

2022.11.17

万代のシンボル『レインボータワー』復活!?若者のまち『万代』!今と未来について考える!

2024.08.01

新潟の発展に貢献!『北前船』とは?!江戸時代から明治まで物流で活躍した『北前船』について調べてみた。『みなとぴあ』で企画展も開催中!ラッピングトラックも!

2024.11.21

「食」×「AI」で食業界を盛り上げる!「味」のデータベース化とAI分析!新潟はどう変わる!?

2023.02.09

新潟駅前をキッチンカー通りに!?にいがた2km×8区のビジネスモデル!『PuSH!HOuSE』の神保社長にインタビュー!にいがた2kmを盛り上げるアイディアとは!?

2024.03.28

東大通にあるパークレットの名称がついに決定!メディアフレームも更新!昨年開催した『東大通みちばたリビング』の効果はいかに?!

2022.10.06

新潟駅前がリビングみたいな空間に!?キッチンコンテナやイベント企画も!『東大通みちばたリビング』実施中!10月1日〜30日。

2022.10.01

J1昇格まであと1歩!アルビレックス新潟を応援しよう!街がオレンジ色に染まる!?『にいがた2km』内の各スポットで『アルビレックス新潟』応援ライトアップ実施。