ニイガタニキロニュース

公式Twitter

公式YouTube

夏だ!海だ!『ハマベリング!!!』だ!海辺も浜辺も砂丘もお楽しみいっぱい!新しい取り組みも!にいがた2kmからすぐに行ける浜辺まとめてみた。

ガタ子

ガタ子

2024.07.25

今年もイケナイ太陽が照りつけるNIIGATA Summer…

暑くて…疲れて…動悸。汗

夏…あまり好きくない。けど!夏の新潟は好き。

なんたって海!泳げるから〜!!

去年本格始動した『ハマベリング!!!』は

今年も見どころいっぱいだし…

この夏をもっと楽しむために検索 de ガタ子〜!!

 

にいがた2kmから西の方向へ行くと

案外あっという間に着いちゃう海エリア!

ガタ子の脚力と忍耐では少々厳しいけれど…汗

歩くって人意外といたりするって聞く。バスでも瞬。

『ハマベリング!!!』で盛り上がってる

『西海岸公園』はじめ関屋浜なんかも近い。

新潟の「浜」ってば実は魅力がいっぱいなのよ~

今年の夏のガタ的トレンド…「浜」!笑

『西海岸公園』の『ハマベリング!!!』は、

『日和山浜海水浴場』を盛り上げるべく始まった事業。

「海が見渡せるふわふわドーム」や

「ベッドジャンパー」なんかの新遊具もキッズに大人気!

BBQもできて夏との相性バツグンな場所。

そして…なんといってもイベントが大好評!

ビーチクリーン、キッチンカー&マルシェ、釣り…

開放感 de 爽やかな非日常体験。

ガタ子大注目は…9月の3連休に初開催される

『にいがたアイスの陣(氷菓)』

アイス、ジェラート、かき氷の人気店が大集結するらしい~

海×アイス…太陽サンサンな下で食べるひんやりグルメ…

写真見るに『HANATABA』『Vivace』

『MY NAME IS ICE CREAM』は出店するっぽい。

想像だけでひんやりととのった。

今ならサウナーの気持ちわかる。笑

『新潟青年会議所 70 周年事業 ~Beach Wave~』や

『にいがた総おどり』も開催で大盛況な予感。

にいがた2km近くの浜辺と言えば『関屋浜』も!

新店の『SKY Beach』や『Sea Point NIIGATA』

『ブルーシェル』などなど…な

海の家がずらりしててテンションアゲる~!

ガタ的…海の家=イケててパリピ多めなイメージ。汗

陰キャゆえに少しばかり緊張するけど…海感あって好き。

今週末7月27日に『関屋浜 海の花火大会』も7年ぶりに復活するし

新潟の夏、楽しむには必要不可欠!

けれども!新潟の夏ってば暑くて…雨な日も多め。汗

そんな時でも室内で落ち着いて海を楽しみたい…

って時は『マリンピア日本海』でしょ〜!

常設の展示はモチのロン年中楽しめちゃう。

最近始まった企画展示『ROVで迫る 日本海の深海』は

涼しくなること間違いナシ!

遠隔操作型無人探査機「ROV」で生物をスクリーンで観察!

からの、イルカショー。なんて楽しい休日。笑

新潟市の海と言えば砂丘も魅力~

なんてったって日本一長い砂丘ですから!

西区の特産品『いもジェンヌ』も新潟砂丘から生まれたブランド。

お上品でしっとりした食感と強い甘みが

ジェンヌ感バシバシで超絶おいしいお芋ちゃん。

今や、出荷額も1億円に達するほどの

新潟を代表する農産物になったらしい…Wow〜!

Heyheyhey~!!

新潟の海辺…充実しすぎじゃ?!

さすが…日本海に面した我らがNIIGATA!笑

海でガムシャラに泳ぐもいいけれど

ガタ的、夕暮れの海でたそがれるのも好き。

入らなくてもいいの。海のイベントだってあるし。笑

今年の夏も海、Enjoyするぞ~!!

『にいがたアイスの陣(氷菓)』の開催は、

9月14日~16日。

『ROVで迫る 日本海の深海』は、2025年2月24日まで。

ひと夏の思い出、これでも作れそう。

熱中症と日焼け対策しっかりしてGOだ!

 

※ハマベリングについて詳しくは、こちら

 

【イベント情報①】
イベント名: にいがたアイスの陣(氷菓)
開催日:9月14日~16日
時 間:10:00~17:30(最終日は17:00まで)
会 場:西海岸公園、日和山浜
住 所:新潟市中央区西船見町
入場料:無料

【イベント情報②】
イベント名:企画展示「ROVで迫る 日本海の深海」
開催期間:7月13日~2025年2月24日
時 間:9:00~17:00
会 場:新潟市水族館 マリンピア日本海 本館1F 企画展示室
住 所:新潟市中央区西船見町5932-445

※画像の一部は、過去記事引用及びイメージです。

 

 

ガタ子

ガタ子(にいがた速報)

新潟市をこよなく愛する30代の派遣OL、ガタ子です!
いつもは「にいがた速報」と言うブログメディアで、新潟市の情報を発信しています。このたび、にいがた2kmの公式アンバサダーに就任しました。
新潟市の中心市街地、にいがた2kmの情報をモリモリと発信していきます!

関連するニュース

2024.04.18

にいがた2kmににいがたまちあそび学校『KAIKOU!』が開講!まちで遊び!まちで学ぶ!オープニングイベントも開催!5月18日。

2023.07.06

あの『初音ミク』が新潟の夜空に?!『新潟まつり 花火大会 初音ミク 夜空プログラム』開催!8月6日19時20分スタート!PR:新潟市

2023.06.29

『古町ルフル広場』で飲み会?!ビジネスチャンスも!新しい使い方の提案!『古町ルフル広場』で開催された『わくわくルフルNight 異業種大交流会 in ルフル広場』行ってみた。

2022.09.08

「にいがた2km」の歴史に迫る!エリア決定の秘密は新潟の歴史にアリ!?にいがた2kmの成り立ち学んでみた。

2023.01.26

東京から新潟へ!新潟に必要なのは発信力?!新潟県最大級のイノベーション施設『ニーノ』に進出した理由を紐解く!『株式会社イードア』の石川支社長インタビュー!

2023.03.02

驚愕のVR技術!『バーチャル産直市場』で買い物体験に『アワビの遠隔養殖』の発育観察も!新潟古町メタバース空間『KURASUTO』では懐かしの風景も味わえる!

2024.06.27

にいがた2km×8区=HEAT?!8区の魅力をオープンイノベーションで!『NINNO(ニーノ)』で開催された『オープンイノベーション地域連携マッチングセミナー』行ってみた。

2022.11.24

にいがた2km×新潟市8区のコラボ!?ガタ子の妄想炸裂!『にいがた2km』内にあったらいいな~こんなモノ!考えてみた。PR:新潟市